次男を出産後、長男を保育園に預けてたし、
主人の両親との同居が始まったこともあって、仕事を探すことに。

ちょうど車で10分くらいの距離に
印刷会社の版下オペレーターを募集しているのを見つけて応募



はじめは小さい子どもがいるっていうを
あまりよく思ってなかった社長の奥さんも、
同居してるなら…ってことで、なんとかOK。

ただ、パソコンじゃなく版下作製機。
この時点では、パソコンも使ったことなく、マウスってなに?って感じで
2日間の研修参加

次男生まれてすぐくらいだから、平成3年の春かな。

息子2人を保育園に預けて、フルタイムで仕事をしてました。
よくやってたなぁ~若かったのね(笑)

一日中、原稿と向かいながら入力業務。
ここで作ってたのは、俳句集、新聞、はがき、冊子、自伝など
いろんなものを作ってたので、とっても楽しかったし、
自分の作品って感じでうれしかったな。

単に入力っていうより、
何か一つの作品ができるっていうのが好き(^^♪


ここでは、オペレーターが私を含めて5人いて、
みんな仲良くて楽しかった。

やめた理由は、あまりにフルタイムで残業もしてたら、
姑からお小言が多くなっちゃって、
ちょっと仕事をセーブするために退職。