この仕事が一番華やかな世界だったような気がする(笑)

派遣OLとして働いてたときに、
偶然見つけた求人広告。

ちょうど家が嫌で、一人暮らしを始めたので、
収入的にも多くほしくて、
ほとんど英語なんて話せないのに、
はったりで面接にパスして合格したの。

これってよくやっちゃうのよね。

で、あとで、勉強してなんとかする…みたいな。
面接の方々、過大評価してくれてるみたい💦




で、ここでの仕事は、
海外旅行先のホテルや、飛行機・鉄道・バスの交通機関、
オプショナルツアーのチケットなどの手配

ほとんどは、旅行者から依頼がくるの。
たまに個人客のもあったけど。

ミシュランガイドをここで初めて見た。

ここの仕事に就いたとき、
海外旅行はもちろん、飛行機にものったことがなかった。
会社の人たちには、あぜんとされちゃったけどね。


仕事自体は楽しくって、面白かったけど、
嫌だったのは人間関係。

女性と男性の対立はすごかった。

女性のほうが優秀だったっていうのもあるんだけど、
セクションの課長さんたちはすべて女性。
男性はそれに批判的でねぇ~

私はなぜか両方の人たちとランチに行くことがあって、
それぞれの悪口?を聞いてたりして、
怖い世界だなぁ~って。