昨日は!
入社して初めての出来事に遭遇しました( ̄▽+ ̄*)
なんと!
勤務中のお昼外食です( ≧艸≦)
ひょんなことから~ですが。
最初は「休憩なしかよぉ~~」
って思ってたのですが(  ̄っ ̄)
転んでもタダで起きない②
つか。
単にお腹空き過ぎて、事務所まで帰ってこられる自信がなくなったというだけ(爆)
もう途中から、”山岡家にしようかな~。349まで頑張ればまぁびんもあるなぁ~。”なんて思いながら号をのろのろ走っていたら。
「」
目に飛び込んできましたぁo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
ラーメンの神様、ありがとう!!!!
横浜らーめん 春木家
ひたちなか市田彦2976-1
029-273-0906
11:00-24:30 (L.O. 24:00)
無休
9台 ※台数おけるけど、狭いですっ(汗
食券制です
パッと見て~
家系しょう油ラーメンと煮干しラーメンと迷いましたが…
こちらにしました( ´艸`)
これで50円ってかなり良心的じゃないっスかо(ж>▽<)y ☆
…味がついてないからかな(?_?)
でも、白身の部分も少~し半熟で、でも温泉卵とはあきらかに違う、その仕上げの絶妙さにいたく感心しました(*v.v)。
何より。
このあんがけっこう濃い味なので、箸休めになりました(^皿^)!
にら
にんじん
かぼちゃ
きゃべつ
きくらげ
が確認できますでしょうか…(^w^)
ピリ辛の元は一味のようです(o^-')b
割りばしの先とほぼ同じ太さ
スタミナラーメンというジャンルが。
実は茨城の郷土(?)メニューらしいのです(^w^)b
師匠 が非常によく食べてるラーメンがスタミナ冷やしだなぁという印象なのですが。
今回②は温ですが、生まれて初めていただきました(*゚ー゚)ゞ
ちなみに…師匠の春木家記事はこちら♪
上手に食べないと、豚骨の風味が消えていってしまいますが(;´▽`A``
野菜たっぷり、ピリ辛甘濃い味で、クセになるなぁ~という印象でした(^w^)
全部で3~4つ入っていたかな。
とってもぽかぽかになりました
今度はニボニボしてきたいなっヾ(@^▽^@)ノ