おはようございます('-^*)/
3月が始まりました。
…花粉さえ飛ばなければ、好きな月です(^w^)
土曜に久々直売所を訪れました
お目当ては長ネギ
その前にジャスコに行った時、あまりよいものがなかったので、週末は絶対直売所に行こう!と決めていたのです
これですこれです(・∀・)
茨城の納豆カレー
専務が話していた通り、「萌え~」の漫画家さんのイラストです(^w^)
しかもそのレシピカード入り
確かそれが3種類あって、普通に3つ買うだけでは全種類揃わない=最低5つは買わないと集まらない
…まるでビックリマンチョコ的な販売戦略ですね←古い?でもあれが元祖ですよね
プロ野球チップスの方が先かな(^皿^)
で、これはひとまずおいておいて。
他にも水戸ならではのものを見つけたので、ご紹介しまっすヽ(゜▽、゜)ノ
JA水戸の中に「梅部会」が設立されているのですね
色は見ての通り
味は…わりに薄く、酸味が強いです
でも。6歳児はさらっと飲みました(≧▽≦)
どんだけ酸っぱいの好きなんだ
わたしが子供の時だったら、飲みません、たぶん。
そうそう、件の納豆カレー。
直売所では残り2つでしたが、ちょこっとお隣のサンクスに、支払があって訪れたら。
そちらでは10個以上置いてありました
そのサンクスの裏は、高速バスの停留所になっているので、水戸のお土産を少々ですが取り揃えてあるのです(o^-')b
舟納豆はありませんが藁納豆はありました(*^ー^)ノ
地方のコンビニも頑張っています(*v.v)。