こんばんは。
あなたと一緒に事務マスターを目指す、わさびーです。
昨日、カンガルー便の不在票が入っていたので、
再配達を依頼しようと思って電話番号を確認したところ、
そこには、「見たことのある文字」が有りました。
普段、文字が似ている、なんてことは別に気に留めません。
でも、その時はなぜだだか気になりました。
気にしても仕方がないので、
とりあえず書いてある番号に電話をかけると、
普段と変わらず、ドライバーさんに、再配達を依頼しました。
配達を待っている間、
「聞いたことある声だったよなあ、そして知っている名前だ。でもなあ・・・」
、、、やはり気になる私。
しばらくして、
「ピンポーン」と、
呼び鈴の音がしたので、ドアを開けてみると、
やっぱり!知っている人でした。
でも、その人は、以前は、佐川急便の
荷物を持ってきてくれていた人です。
今回は、西濃運輸。
私はよく通販を利用するので、
宅配の方は大体いつも同じ人が来てくれ、
なんとなく、顔と名前は知っています。
当然、相手も私の顔を知っているはず。
ですが、これまで、届けて頂いたときは、お礼を言う程度で、
それ以外の会話はほとんどしたことは有りませんでした。
顔見知りなのに、変な感じです。
にもかかわらず今回は、思わず、
「あれ?以前、佐川でしたよね?」というなんともぶっきらぼうな言葉が出てしまいました。
その方は、「はい、これからは西濃でお届けします^^」と元気よく挨拶してくれました。
私も思わず、「こちらこそ、よろしくお願いします^^」と返しました。
ま、だからといって何もないのですが、、
なんとなく、顔見知りでも、
キッカケが無いとなかなか最初の一声を掛けるのには、勇気がいります。
だけど、顔を知っているのに、挨拶もしないって、なんだかすこし
実はこっそり、もどかしい、、そんな思いが、やっと解消した気がします。
顔を知っている仲であれば、できれば、元気よく挨拶をしたい。
だけど、相手にとって自分はそこまで関心を持たれていないかもしれない。。
無視されたり、びっくりされたらどうしよう、、
そう思うと、実際にはなかなか行動には移せません。
でも、私のケースのように、相手に変化が起こったとき、
それは話掛けるチャンスだったりします。
相手も、自分の変化に気づいてもらえてうれしい場合が多いからです。
会社の同僚などで、
なんとなくいつも同じタイミングで会うけど、
話し掛けるタイミングがつかめずにいる、という方がいたら、
相手が何か変わったとき(髪型が変わったとか、服装の雰囲気がいつもと違うとか)
そんな些細なことでいいので、何か相手に変化があったときは、
話しかけるチャンスです。
それを機に、スムーズに挨拶や、仕事が進むようになるかも知れません。
もし、話してみたいけど、話すタイミングがつかめないな、という方がいたら、
是非試してみてください^^