こんばんは。
あなたと一緒に事務マスターを目指す、わさびーです。
突然ですが、貴方は、仕事の電話は好きですか?
アポ取りの電話、クレーム処理、取次ぎの電話、
交渉の電話、報告の電話、謝罪の電話・・・
電話は大事なコミュニケーションツールの一つです。
仕事では、無くてはならないツールなので、
使うシーンはたくさんあります。
それなのに、、私は、電話を掛けるのがとっても苦手です。
苦手なのでいつも失敗を想像してしまいます。
普段の会話でさえ、とっさに言葉が出てこないから、
電話だとなおさら、
気の利いたことは言えないし、
交渉ごとだと押し負けちゃうし、、
きれいな日本語を知らないから、
恥をかきたくないし、
そんな理由から仕事での電話はとっても苦手です。
そんな苦手を少しでも克服するため、
せめて、自分から掛けるときは、
話す内容を先に書き出したり、相手の対応を想定してから掛けるようにしています。
得意な人からしたら、
わざわざそんなことしてるんだ、、と笑われてしまいそうですが、
お客様に失礼なことをしたり、
こちらが知りたい・伝えたいことを忘れてしまうよりは、
かっこ悪くても事前に準備することの方がよっぽど大事だと考えています。
なので、込み入った話の時は必ず事前に話す内容を紙に書き出していますし、
質問もいくつか想定してそれについての回答を考えています。
(込み合った内容でない場合でも、一度は簡単に会話を想定して電話しています。)
本当に、緊張するときは、箇条書きでなく、名乗るところから全部文章にしてしまいます苦笑
((株)○×の わさびー と申します。お世話になっております~ など)笑
そんな感じで、だれにでも、苦手なことはあり、
それは必要以上に、気にする必要はありませんが、
それらをどのようにカバーするかを考えることは大事だと思っています。
涼しい顔で仕事をしているあなたの先輩や上司も
なにか苦手なことがあるかも。
涼しい顔ができるのは、きっと自分の中で努力や工夫があるからではないでしょうか。
あなたも、自分には○○が足りない、××が苦手だ、、という仕事が有るかもしれません。
その時は、諦めないで、どうやったらそれをカバーできるのだろう、と考えて
対応していきましょう。
そうして貴方も、かっこいい先輩になってください^^!
Excel教室開催しています。
Excelに関する質問(こんなときどうしたらいいの?といった個人的な質問)
もっとほかのことが知りたい、という場合も、
リクエストにお応えしていきますので、
遠慮なく、コメントかフォームから質問ください。
また、ブログ中で使用している画像(Excelの表)も、
元データが有りますので、必要な時はコメントかフォームからご連絡ください。