恋の矢いつもありがとう♪ 応援クリック↓よろしく♪ラブラブ
     ブログランキング・にほんブログ村へ

ほんとに順位下がってんのよね。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。



えっと、ホワイト餃子ネタです。

コメントへのレスもまとめてここでさせていただきますm(__)mぺこり。

コメントくださった方<(_ _*)> アリガトォ


>cooQQさん
うんうん。餃子。ホワイト餃子っていうんです。

>たんぽぽさん
さすが。一発で正解ですね。

>ぽむまんさん
残念ながらフカヒレは入ってないの。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。ホワイト餃子です。w

>蟹太郎さん
はい。正解。

>buttermilkさん
残念! AJINOMOTOの餃子って冷凍?

>りょうちん
せんべいじゃないのだ。不思議な感動をありがとう(*ノノ)キャ

>毛糸のパンダさん
こちらこそ、よろしくお願いします。山口からとはご苦労様です。

>ラビさん
いえいえどういたしまして。ホワイト餃子のお店探してみてください。w

>TOSIEさん
はじめまして。どうぞよろしく。この餃子はらでぃっしゅとはまったく無関係なんです。(;^_^A アセアセ・・・

>ゆかぴょん
たまたま実家に帰ったらホワイト餃子が冷凍庫にあったんです。。。。、( ̄▽ ̄)V いえーい!

>けこちん
そうなのだ。皮は結構分厚い。皮でおなかいっぱいになります。

コメントありがとうございました。


ということで、ホワイト餃子ネタです。

実家に帰ったら、冷凍庫にホワイト餃子を発見! その数なんと60個♪


確か5月に帰省したときに、母親とホワイト餃子の店の前を通りまして、高校時代に学校帰りによく食べてたんだよなんて話をしながら、昔よく冷凍を買ってきて家で焼いて食べていたので、久しぶりに食べたいねぇなんて話をしていて、実は5月にも数年ぶりにホワイト餃子を焼いたんです。

で、今回、お盆で兄弟(僕は三人兄弟の真ん中だったりする。)も帰ってくるということで、買出しに出た母親が条件反射でホワイト餃子を買って仕入れていたんです。

15日のお昼に一気に60個焼いちゃいました。ちなみに、じむおじさん焼く係。、( ̄▽ ̄)V いえーい!
(ちなみに、うちは弟も兄貴も料理するんですけどね。)

ということで、ホワイト餃子の焼き方~~~。

まずはやかんか鍋に熱湯を用意しておきます。

凍ったままのホワイト餃子を一つずつばらばらにして、火をつける前の軽く油をひいたフライパンに綺麗に並べる。20個くらいがいいですね。

着火と同時に熱湯を餃子が隠れるくらい(8分目くらい)まで注ぐ。火は強火でふたをします。

8分くらいしたら、油をたっぷり餃子が隠れるくらい(8分目くらい)まで注ぎます。油をケチってはいけません。w

CA380013.JPG

すると、こんな感じでぐつぐつと水と油が煮えたぎってきます。この先、ふたはしません。

2分位したら、さらに油を注ぎます。ちょうど水分が減った分、つまり餃子が隠れるくらい(八分目くらい)まで油を追加します。

だんだんと綺麗な白濁色になったあと、綺麗な透明な油に変化していきます。

CA380014001.JPG

油が透明になって、綺麗なこげ色が付いてきたら油を別の容器に捨てます。(もちろん捨てずに再利用します)w

で、焼き色を見ながら30秒くらい。こんがり焼けたところで皿に移します。


CA380015.JPG

さあ召し上がれ。w

けっこう癖になる餃子です。一度お店探して食べてみてね♪


(ホワイト餃子はお店によってちょっとづつ違ったりするので実際に焼くときにはお店のレシピに従ってくださいね)


恋の矢いつもありがとう♪  応援クリック↓よろしく♪ラブラブ
     ブログランキング・にほんブログ村へ

  にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ   にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ