昨日のイタリア戦での惜敗に続き、今日は負けられない一戦です。

今夜も昨夜に引き続き、9時半まで熱い応援を送りたいと思います。

頑張れニッポン!北京へゴー!


2セット連取しました♪

越川くぅ~ん♪

あ、お酒飲みながら見てます。w 「未鑑定大吟醸セカンドラベル」(山名酒造)





おまけの閑話休題~世界バレー予選の素朴な疑問~

ところで、ずっと疑問に思っていることがあります。オリンピックの予選、大応援の中、日本代表はすべてホーム(日本)での試合ですよね。これって、スポンサーの問題でしょうか?
調べようと思いながら結局調べていません。w

素朴な疑問(その1)
アウェイでの試合を体験しなくてオリンピックで勝てるのだろうか。。。。

素朴な疑問(その2)
Heyseyジャンプの歌やら踊りやら、合間の絶叫アナウンスやら、一方的に日本を応援する試合環境について、他の国の代表からクレームは無いのだろうか。(結局、全部日本のスポンサーが金出してんのかなぁ。)

素朴な疑問(その3)
オリンピック予選としてこの試合環境は果たして公正なのだろうか。。。。w

と、まあ、そんな疑問も抱きつつ。。。。。。



なにはともあれ、今夜も、「頑張れ!ニッポン!」 

          じむおじさんは日本代表を応援しています。


恋の矢応援クリック↓よろしく♪ラブラブ
  

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


その後、ちょっと調べてみました。
まずはここ。ウィキペディアに、ちょっと詳しい説明が←クリック。
要するに、あちこちで予選は行われているということですね。

ただし、ワールドカップはずっと日本開催なんですね。←クリック 。これもすごい話だなと思いつつ、そのせいもあって、日本でばっかりという印象になってる感じもします。そんなこんなで結果的に、日本はほぼ常にホーム(日本)での試合になっているようで、やはり疑問は残りますねぇ。

問題の中心は、フジテレビのバレー中継ビジネスにありそうです。←クリック
国際的な批判もないわけではないようです。