)
最近ネットショップ詐欺というのが出没しているらしいです
話を聞くと
見た目も中身も全く同じ、瓜二つのネットショップサイトができていて
実はその片方が詐欺サイト。
どうやってそんな瓜二つのサイトができるんかな~って思いますけど
パット見は全く分からないそうです。
会社情報が一緒で
問い合わせや住所までもが同じだそう(・・;
で、
詐欺と分かる決定的なところが
振込先が「外人名義」なんだそうです。
で、例えばそのサイトを見つけたお客様が
知らずにそこで購入をし振り込んでしまい
お客様は商品到着を待つわけです。
しかし、待てど暮らせど商品は到着せず
あまりにも遅いからショップサイトに問い合わせしますよね。
そしたら本物のショップサイトからの返答は
「こちらにはお客様からの注文は入っておりません」
と、もちろんなるわけです。
そしたらも~あとの祭り
もはやどこのネットショップから買えばいいのか、
不信感を持ってしまいますね。
せっかくの便利なネットショップが
詐欺の存在で台無しです(T T)
そこでそんなネットショップ詐欺に会わない対策としては
振込先をしっかり確認すること。
ちょっとでも疑問に思うところがあれば
すぐ購入せずにお問い合わせ、お電話するのがいいですね。
あと、ネットショップサイトを運営するうえで記載する義務がある
「特定商取引法」の記載がないサイトも要注意です。
要はショップ上に会社情報が細かく記載されていたり
どういったサイトなのか、経営されている方のお写真が載っているのかなど
「住所や名前などの会社の中が見える」というのが重要なのかと思います。
今のところ決済方法は銀行振り込みのみみたいですが、
また新手の詐欺が出てこないかが心配です・・・m(__)m
Jimmy choo通販専門店
【JimmychooCode/ジミーチュウコード】へは >>>>>>こちら