今朝5時すぎに帰宅しました・・・。ちょっと仮眠して仕事・・・も・・・進捗は最悪です・・・。
さて週末の京都大人の修学旅行ですが・・・。土曜日は最高でした!!
9日夜11時自宅出発、甲府、談合坂、東京と順次メンバーをピックアップしてどうせならなと新東名を爆走して10時に京都入り。京都駅のコインパーキングに車を停め市バス、地下鉄乗り放題チケットを購入して、金閣寺へ・・・。ベタだけど行く価値あり・・・。修学旅行でただ流れで眺めたのではわからない・・・この年だからこそわかる良さがある。
紅葉のバッチリだ。良い写真撮れたぞ!!
金閣寺近くで昼食をとる、これも京のおばんざいという感じだけど美味しい、満足じゃ!!
そして嵐山は渡月橋へ荒電でGO!!着いてビックリ!!人人人・・・。引き合いに出して申しわけないが町田ゼルビアのホームゲーム総入場者すうより多いか!!(ゼルビア関係者並びにサポーターの皆様ごめんなさい、人の多さをひょうげんするだけに使わせてもらいました、それ以外の意味はありません)しかも紅葉は・・・イマイチ・・・。
写真スポットで有名な竹林も人人人・・・。
で京都駅までもどり買い物して大阪へ。宿に到着し食事へ、インデアンカレーを食べる美味なり~!!
その後なんばへ出てAKBだかNMBの店へ行って・・・。ちょっとしたハプニングもあり・・・。
まあ1日目はこんな感じで満足!!
で11日、本当はこれが目的の京都なんだけど・・・。
大阪を朝9時前に出発し京都駅に車を停め市バスで西京極へ、大阪を出る時点で雨・・・。スタぐるの評判がよろしくないとの事で、京都駅で食料調達をして・・・。
試合は・・・。攻守の切り替わりが激しい好ゲーム!!エースダヴィのいない甲府と自動昇格がかかる京都。どちらも決定打を欠き0-0のドロー・・・。ここまでは良かった。京都サポも自動昇格がかかっているため熱がこもった応援だった・・・。
でも熱がこもった応援を勘違いしているのか他の意図があったのかわからないけど。我々が「ウイーアー甲府」とチャントを歌っていると京都の大ブーイング・・・。しかもバックゴール裏京都サポから「さっさと帰れ」の罵声・・・京都にしてみれば甲府に引き分け他会場の湘南が勝ったことにより自動昇格が無くなり3位ということもあり心中穏やかではないのかもしれないが、結果は結果である。試合後に相手を馬鹿にするような行為は最低と言わざるを得ない。せっかく前日楽しく過ごしたのにこれで全てぶち壊し。元甲府の倉貫や秋本、そして大木監督が率いる京都は好きなチームだったけどこのことで嫌いなチームになった。どうあっても京都は応援したくないしサポーターをリスペクトもできない。
試合後雨で濡れて冷えた体を京都タワー地下の温泉で癒し京都駅で串揚げを食べて来た時と同じルートで帰宅した。
今回の京都紅葉写真ですがコンテストへ応募予定です、規定により結果が出るまで公開ができません。暫くお待ちください