最後はやっぱり | 復活!!jimjimのだっちもねぇ話

復活!!jimjimのだっちもねぇ話

それは数年前の事、一部の人に人気だったブログがあった。突然閉鎖したそのブログが今復活する・・・のか!?

 J2天下取り第二戦、アウェイの地で大分と激突。死闘だった・・・。

 スーパサブフェルナンジーニョを先発起用すると言う賭けにでた甲府。5バックも戦術としてある大分・・・。首位甲府、3位大分、無料券や各種イベントで3万人の集客を狙う大分だったが・・・。

 結果は1-2で甲府が劇的勝利を収めた。

 前半から積極的に攻撃する甲府、しかし堅守大分のイメージを覆し積極的攻撃にでる大分全くの互角・・・。それでも潰されない甲府がキャプテン山本英臣からフェルナンジーニョそしてダヴィとつなぎゴール!!大分が最も警戒していたであろうフェル→ダヴィホットラインでのゴール。もはや甲府のゴールパターンになっている。しかし、単にこの二人の能力が突出しているってだけではないことに気がつくときだろう。このゴールシーンも起点となった臣のプレーやそこに至るまでのDFやMFの動き、ゲームコントロールなど・・・どうしても派手なゴールシーンに隠れてしまいがちだがどの選手も高い能力を持っている。だからこその首位だ。

 とはいえ完璧ではないから独走できない。今年のJ2は専門家ですら予想不可能なほど拮抗している。そんな中で1ヶ月首位をキープしているのは上記のとおりチーム力が高いからだ。

 後半に入り立ち上がりこそ甲府ペースだったものの徐々に大分に押し込まれる。何度もピンチに見舞われるもDF陣とゴールキーパー荻のスーパーセーブに支えられ堪える・・・。残り時間もわずかとなってくると今シーズン中盤のように攻め込まれ耐え抜く展開になる。ここで同点ゴールを決められる。
 気持ちが「この完全アウェイのなか同点で終わるなら良しか・・・」と思っていた中・・・ロスタイムに元大分の途中出場松橋からフェルナンジーニョへ・・・フェルが放ったシュートは惜しくも外れたがそのこぼれ球をダヴィが押し込み勝ち越し・・・。試合終了。

激闘、死闘を表していたのが柏、ドウグラスを初め痛んだ選手が続出したこと、津田やフェルも負傷まではいかないようだがだ足が攣ったりしたもようだ・・・。

 天皇杯が8日にある、相手は福島代表・・・、いろいろな思いを背負ってくる強敵だ・・・。主力を温存してくるかどうかはわからない。
 でも今はリーグ戦を中心に考えて欲しいと思う。

 今回も遠方であることから石和のスパランドでPVをした。スパランド内にあるストーンスパ(岩盤浴)での放映は恒例となっている。デトックスしながらの応援はまた一味違うが今回スパランドのご好意?によりいつもは一画面のみを2画面にしてくれた。そしてストーンスパ内のお客様もゴール裏あるいは大分まで行った現地組と同じ気持ちで盛り上がり応援していた。きっと中にはサッカーに興味もなくましてヴァンフォーレにも興味ないお客様もいただろう。それらのお客様も一緒になって応援してくれた事が嬉しかった。

 またスパランドでPVしよう。