平凡な日常 -255ページ目

そんなこんなで

本日はレコーディングです!
色々ありますが、頑張るんです。


じま(^-^)/

出演してきました。

昨日は越谷にてチャリティーイベントに出演してきました。
募金と節電ぐらいしか出来ないと思っていたけど、ライブをやって楽しさとか共有出来るんだなって思いました。
なんだかんだで世の中に不必要なものなんて無いんだと思う。
今までそれでまわって来たんだもの。
僕も音楽を望んでいたし、まわりのみんなも望んでいたんだと思う、そんな1日でした。
今日も越谷で、いや、色んな場所で音楽をやってますよ。


幸いにもこうやってライブを与えてもらえるのは嬉しいし、売り上げが被災地に送られるのは僕らもやりがいがあります。
同じように、4月1日にもMUSHA×KUSHAの池田さんに誘われ、両国SUNRISEのチャリティーイベントにも出演します。
みんな自分に出来ること探してます。
僕だって自分に出来ること探してるんです。


じまm(__)m

ライブ

平凡な日常-2011032013000000.jpg

久しぶりのライブです。
頑張ってきます。


じま(^-^)/

急遽

Hybrid Signalのライブが急遽決まりました。
今月20日越谷EASYGOINGSでのチャリティーイベントです。
賛否両論ある世の中ですが、僕らはこれが正しいと思ってます。
本当ならば僕らはその日は和歌山でイベントに参加する予定でした。
地震の影響でキャンセルしてしまった悔しさも全部楽しさに変えてきます。
距離は離れていますが和歌山の仲間に届けるつもりです。


その日はチケット代は無しでドリンク代で入れます。
募金箱が設置されて、集まったお金を寄付するという形になります。
僕は募金は人それぞれだからいくらでもいいと思う。
バイト先の後輩にはAKBのCDが延期になって10万円浮いてAKBに寄付してねって言われたから寄付したって子がいたし(笑)、コンビニの募金箱に10円入れる人だっている。
大事なのは気持ちのはず。


それに、色んな不安なことがあってどうしようもない人もライブに来て少しでも忘れられたら、僕らはライブをやった価値があると思うんです。
僕らは、やるからには本気でやります。


じまm(__)m

実は

実は今日はプリプロしていました。
もちろん節電を心がけて僕の自宅でパソコンだけ使ってね。
本当なら仙台もいわきもCDリリースツアーで行く予定でした。
でも、いつ行けるかも分からない。
それでも、僕らはいつでも行けるように準備しておくつもりです。
「また来ます」と言ったからには僕らはまた必ず僕らの音楽を届けに行きます。
僕らは使命を忘れてません。


昨日からツイッターではリツイートしかしてません。
被災地の炊き出しや情報など。
もちろん、公式かどうか、時間も調べてね。
ツイッター、不安を煽るものじゃなく希望であってほしいんです。
せっかく人間が作った道具なんだから。


あと、大学で理科をやってて良かったと生まれて始めて思いました。
単位って難しいよね。
人間は分からないものに恐怖を持つらしい。
僕は働きながら、「放射能」よりも、怖くなって買い占めや犯罪をする「人間」の方が怖いと思いました。
「放射能」よりも「人間」の方が分からないんでね。
僕らの地元なんか原発の近くに比べたら安全すぎるんだぞ。
みんなしっかり自分自身を見ないと「放射能」を頑張って処理してくれてる東京電力さんに笑われますよ。


そういや、募金してきました。
ポンタポイントは募金出来るんですかね?
FFのために3ヶ月で1500円分ぐらい貯めたんですが、安心してFFが出来るために払うのなら払いましょ(笑)


じま( ̄▽ ̄)b