田んぼの裏作で育ってくれた、大麦くんたち。
今日脱穀した。
(写真はごく一部)
生まれて初めて育てさせていただいた大麦くん。
手もみで脱穀までできたはいいが、
そのあとお米で言う籾摺り(もみすり)、麦で言う精麦(せいばく)=精白が、
できない・・・。トホホ。進まない・・・
麦茶で飲むなら、ひと夏分ありそうだが・・・
麦飯を食べてみたい。できれば、麦トロで食べてみたい!
が・・・いくら調べても見当がつかず・・・
こういう情報は見つけられたが・・・
昔の麦飯を食べてみたいのですが?
http://okwave.jp/qa/q7769826.html
・・・昔の麦ごはんはあまりうまくなかったのかなあ
精麦して食べました
http://blogs.yahoo.co.jp/oh_chan1223/51000492.html
・・・昨日1週間がかりで自然農の田植えを終えたばかりで、
同時に大豆を植えながら他の農作業をしながら、
出稼ぎ仕事もしている身では、これはちょっとキツそう・・・
出稼ぎをして、精麦された商品を買ってきたほうが、
経済的だし効率はいいが、手で脱穀している間の瞑想も楽しい。
小麦くんたちの手もみ脱穀は、手間はかかるが、やればやっただけ進む。
これで、いいのだ。
お米とちがって、麦を栽培したのは、昨年~今年が初めて^^;
新しいチャレンジができていることがうれしい♪
ありがとうございます。
(げん)
今日脱穀した。
(写真はごく一部)
生まれて初めて育てさせていただいた大麦くん。
手もみで脱穀までできたはいいが、
そのあとお米で言う籾摺り(もみすり)、麦で言う精麦(せいばく)=精白が、
できない・・・。トホホ。進まない・・・
麦茶で飲むなら、ひと夏分ありそうだが・・・
麦飯を食べてみたい。できれば、麦トロで食べてみたい!
が・・・いくら調べても見当がつかず・・・
こういう情報は見つけられたが・・・
昔の麦飯を食べてみたいのですが?
http://okwave.jp/qa/q7769826.html
・・・昔の麦ごはんはあまりうまくなかったのかなあ
精麦して食べました
http://blogs.yahoo.co.jp/oh_chan1223/51000492.html
・・・昨日1週間がかりで自然農の田植えを終えたばかりで、
同時に大豆を植えながら他の農作業をしながら、
出稼ぎ仕事もしている身では、これはちょっとキツそう・・・
出稼ぎをして、精麦された商品を買ってきたほうが、
経済的だし効率はいいが、手で脱穀している間の瞑想も楽しい。
小麦くんたちの手もみ脱穀は、手間はかかるが、やればやっただけ進む。
これで、いいのだ。
お米とちがって、麦を栽培したのは、昨年~今年が初めて^^;
新しいチャレンジができていることがうれしい♪
ありがとうございます。
(げん)