wikiについては、真面目な編集者がきちんと編集している半面、恣意的に編集し、他の方法で編集したものを追放している面も見受けられる。その結果、古い情報のみが残り、そのままになってしまっている面も否定できない。
それだけでなく、wikiを過信している人たちが、wikiの情報で操られている面もある。
また、百科事典的でない、などと過去の本に基づく記述をかなり削除した形跡もある。
過去の文献をかなり恣意的に編纂し、かつ、削除した疑惑がある。
昔は、真面目な学者や記者なども利用し、異論や反論も丁寧に編纂していたと思われるが・・・。
それらの問題の多くは編集者に対する『無期限停止』の乱発であると言えるだろう。
ただ、情報は、時として名誉や経済的価値を産む。そのためこうなってしまったことは否定できない。
実際、行政の情報開示や閲覧はかなりのリスクを開示者・閲覧者に与えるのである。
例えば、仮に、人を操り個人情報をさらけ出させる技術があるなら、政治的野心を持つものは姑息な手段で平気でこれを使うだろう。
それ以外にも・・・いろいろな手法を用いるはずである。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/
政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書 |
当ホームページは、総務大臣届出分の政治団体の政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書を掲載するページです。
ご覧になりたい報告書を下から選択してください。
初めてご利用になる方は、「ご利用上の注意」をご覧ください。
政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書は、PDF形式のファイルで掲載しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、リンク先からAdobe Readerをダウンロードしてください。
掲載期間は、要旨の公表日から政治資金収支報告書は3年を、政党交付金使途等報告書は5年を経過する日までです。
すべて閲覧できるように書いているが・・・(どうせ報道しないだろうが・・・)
(注:団体の名称については、公表された使途等報告書における名称で掲載している)
ご覧になりたい政党本部、政党支部、総括文書(支部分)、総括文書(本部及び支部分)を選択してください。
なお、政党交付金使途等報告書については、従来どおり掲載コンテンツの複製及び印刷はできません。
※ ブラウザについては、Internet Explorerをご利用いただく必要があります。(Chrome、Firefox等をご利用の場合、ご覧いただくことができません。)
※ JavaScript の設定が無効となっている場合、正しく表示されないため、JavaScriptを有効に設定の上、ご覧ください。』
・・・今時IEだけって、石器時代なのではないだろうか。
これは、内部規定によるものだが、win10のブラウザはもはや標準は2016年から、IEではなくMicrosoft Edgeであり、スマホではChrome・・・見れないわけである。
一般の市民が閲覧できない、根拠を調べられない中、報道だけが空を飛んでいるのである。
(なお、桜を見る会、の費用は、人件費であるようで、人件費には交通費が含まれるらしく、スタッフの人件費であるため、詳細な明細は確認できない。出席者の交通費も丸投げなのだろうか?資料がないようだ。)