電話機の不調が言われていた

 

で確認をしたとこ

 

お手上げ

 

という結論に至った。

 

電話機の修理箇所で考えられるところは複数である

 

0、相手先A(Aの資産・・・レンタル品はすべて他社管理)

1、相手先A(Aの業者のレンタル品)

2、交換機(Aの業者)

   |

3、交換機(Bの業者)

4、Bの機器(Bの業者のレンタル品)

5、Bの機器(Bの資産・・・レンタル品はすべて他社管理

 

こうなるわけである。

 

旧ソ連の文献を多少でも研究していた人間からすると、最初から「半ばあきらめろ」で思う話である。

秘密警察KGB(カーケーベー)がどこかで細工をしているからである。

それ以外の評価される者はすべてエキストラであり、テレビ放映もエキストラの出演である

北朝鮮、もそうである。と言われる。

 

実際点検をする場合、まず、Bの機器はレンタル品以外検査できる。

 

電話機であれば、コードの問題をまず疑うのだが、ある異常な状態が検査で分かった。

電話を話す際に、受話器から自分の声が出ている、という問題である。

この場合、考えられることは、コードに異常がある可能性は低い、ということだ。

 

であれば、電話機か、そこから先、ということになる。

試験としては携帯電話で音声が出るかどうか、という試験なのだが、どうも携帯電話でも、どのような条件に変えても雑音が拾われているようだ。

で、雑音を拾うという場合、まずは、電話機本体。それと、そこから先、という2つに絞られるわけだが・・・

電話機、相手の音声を適切かつクリアに返している時点で、壊れている可能性かなり低くなるんだよね・・・

某P社製だし・・・

コードも相手の音声が良好だから、良好のようだしね・・・

 

全く可能性がないわけではないけど。(音声の部分の故障やら複数故障やら・・・)

 

さて、どうしたものか。

 

追記

うちには当面営業しないでね。某社様。