京アニ放火容疑者宅から原稿用紙 京都府警が押収、関連グッズも
7/30(火) 6:42配信 (共同通信)
『京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事件で、京都府警がさいたま市の青葉真司容疑者(41)の自宅アパートから、原稿用紙や京アニ関連のグッズを押収していたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。
青葉容疑者は身柄を確保された際「小説を盗まれたから放火した」という趣旨の話をしたとされる。府警は、京アニに一方的に恨みを抱いていた疑いがあるとみて経緯を詳しく調べる。京アニによると同社開催の小説コンテストに青葉容疑者が応募した記録は確認できていないという。
捜査関係者によると京アニ関連のものを含む複数のアニメグッズを押収した。』
に対して、
『生活保護者だと記事のニュースで認識してる、この話が本当なは今回は計画的な特攻事件、後を考えて無い、目標は破壊目的だけ、日本での初めての自爆テロと違うのか?』
に少し反応してみる。
・・・自爆テロ的なものは、過去からあった。ただ、自爆テロと書かないだけで・・・。
横浜でも学校のバスが襲撃され、外務官僚を含めなぜか殺されている。
ただ、「自爆テロ」というより、どちらかといえば「自動的な遠隔テロ」というにおいをすら感じされる事件ではあるかなぁ・・・。
単純な自爆テロなら、普通は抗議を会社にするだろう。
でも、本件はそうではないらしい。予兆がない(らしい)のである。
最近多いのが、無言感情爆発テロなのだろうか・・・
ふとした瞬間に いきなりテロする
みたいな状況。ZARDの「負けないで」の歌詞みたいになってしまったが・・・(生前ならZARDさんが怒るだろう)。
なにか、テロしなさい、的な暗示をかけている、否、暗示をかけていないのだが、何かそういう状況が社会をめぐっている。
そして、それが、時限爆弾として爆発するような・・・。
そういう気がしてならない。怖いな。とそう思うのである。
※もしかしたら、10年20年の時を経ている可能性もあるのかもしれない・・・。
※コメントが変だな、とは思う。脅迫等の行動がなかったか、もカギだろうが・・・それはなかったかもしれない。