篠田氏の結婚報道に反応した。
最近、FP(フィナンシャル・プランナー)の人と話をしていて、
最近は、夫婦別会計ですからね
と言う話を聞いた。
過去は『男性社会』だと言い、役割が固定化されており、女性が家計、男性が就労、と役目があった。
今はその話が吹っ飛んでいるわけだ。(昔の自民党なら激怒していただろうが・・・)
実際、夫婦完全別会計。も通用するわけであり、
事実婚+法律婚
も容認される時代であるようだ。
ある事例では、妻がサラ金で破産したが、旦那はそうならない話等もある、という。
法制度も大変革を遂げているわけだ。
で、FPの人に・・・
1、夫婦別会計の相談事例
2、夫婦のうち一方が家計を支えている相談事例
3、夫婦が大半別会計だが、一部共同の相談事例
に関する記述をしたテキストを教えてほしい、という主旨の話を述べたが・・・
・・・調べてみますね
で終わってしまった。
■追記
篠田さん、ぴったり婚?おめでとうございます。
今後の結婚生活ですが、しっかりと話し合いをし、頑張ってください。