平成25年9月1日じけいにゃんからメッセージ
おやつにもよし。おつまみにもよし。今日は厚切りのじゃがいもにハーブの香りをきかせた大人のポテトチップスをつく
るにゃあ。せっかくの手作りだからおもいきって厚切りにしてみてにゃ。ここで作ったローズマリーソルトは他のお料理にも使えるにゃ。ローズマリーが手に入
らない場合は青のりやパセリなどはっきり言ってなんでもOKにゃんだけどコンソメやガーリックを使うと精進にはならないから注意してにゃ。
じゃがいも 3個(大きめのもの) サラダ油 適量 塩 小匙2 ローズマリー 2枝
≪作り方≫
① ローズマリーを皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジで加熱する。500wで2分半。(完全に水分が飛んで触るとパリッと音がするくらい)
② ①のローズマリーの葉を茎から外し指先で軽くほぐし粉々にして塩と混ぜる。
③ じゃがいもを2ミリくらいの厚さの輪切りにする。(皮はそのまま)
④ サラダ油を熱し、水分が完全に飛んできつね色になるようにジャガイモを揚げる。
⑤ 揚げ終ったじゃがいもをクッキングペーパーにのせ余分な油を切り、②のローズマリーソルトを振りかけて完成。
ウマッ!まーくんのつくレポ
ポ
テトチップを「ただ袋を開けて食べるもの。」なんて思ってない?初めて作って、上手に揚げるのが実はとても難しいこと、塩加減一つで味わいが全然違ってく
ることを学んだよ。2ミリ幅に切ったジャガイモも、パリッと揚げるには意外と時間がかかるんだね。うっかりすると、かつてのライバル「ディープインパク
ト」みたいな焦げ色になっちゃうから注意が必要だ。香草としてスーパーに並べられているローズマリーは、一度に全部使い切ることは難しい。できれば苗で購
入→地植えにして、必要な分だけ使うことをオススメするよ。根付くまでの水やりさえ注意すれば、そんなに面倒みなくとも育ってくれるはず。このいい香りが
ポテトとウマが合うんだなぁ。ジャンクフードなどと思わずに、心して味わって欲しい。揚げてるそばから、ついつい手が伸びちゃうね。