平成25年8月1日じけいにゃんからメッセージ
スイカの季節になったにゃぁ。そのままでもとっても美味しいけど、こう暑いとつめた~いものが食べたくなるにゃぁ。
ということで今月は旬のスイカを使った精進シャーベットをつくるにゃぁ。シャーベットにはよくゼラチンが使われるけど、ゼラチンって何から作られているの
かというと、実は動物の骨や皮なんだにゃ。これだと精進料理にはならないので、海藻が原料の寒天を使って作ってみるにゃあ!
≪材料(4枚分)≫
スイカ 1/6カット 水 100cc 砂糖 大匙3 粉寒天 小匙1
≪作り方≫
① 鍋に水と粉寒天、砂糖を入れ火にかける。沸騰してから1~2分ほどよくかき混ぜ寒天を溶かす。
② スイカを一口サイズに切り、種があるスイカは種を取り除く。
③ カットしたスイカをジッパー付きの袋に入れる。しっかりと口を閉じて袋の上から手で身を潰す。
④ ③の袋に荒熱を取った①を加え、袋の口を閉じてシャカシャカと振って中身を混ぜたら冷凍庫で1時間冷やす。
⑤ 一度袋を冷凍庫から取り出す。中身が少し凍り始めているので、袋の上から手早く揉む。
こうする事で、空気が混ざってカチカチになるのを防ぐのと、味のムラをなくす事が出来ます。さらにもう一度冷凍庫で1時間冷やしもう一度この工程を行う。
⑥ 食べたい時に取り出して、もう一度ほぐして皿に盛れば完成。長時間冷凍して、カチカチになってしまった時は軽くレンジをかけるか、常温でしばらくおくとほぐれ易くなります。
