平成25年7月1日
じけいにゃんからメッセージ
インターネットで『仏ケーキ』という素敵なお菓子を発見!
卵と牛乳を使わずに作る精進レシピにアレンジして作ってみることにしたにゃあ。ヘルシーパンケーキに大胆に如来さまを描く、ほとけーき。バチあたりな、いや、えーっと、ありがたーいケーキにゃあ。
(4枚分)
≪材料≫
生地 薄力粉 1カップ 豆乳 1カップ 砂糖 大匙2 片栗粉 大匙2 ベーキングパウダー 小匙2 塩 ひとつまみ ココアパウダー 小匙2
デコレーション チョコレートシロップ 適量 ゆであずき 適量
≪作り方≫
① 生地の材料(ココアパウダー以外)をボールに入れ泡立て器でダマができないようによく混ぜる。
② 別の器に少量の生地を取り、ココアパウダーを混ぜてココア生地を作る。
③ ココア生地は自由な形を描きやすいように先の細い容器に入れるとよい。
④ ホットプレートを温めクッキングシートを敷いてココア生地で仏さまのシルエットを描く。
⑤ 表面にぷつぷつと穴が空き、生地が乾いてきたら、さらにプレーン生地を足し入れる。
⑥ 表面が乾いたらシートごと生地をひっくり返しさらに2分ほど焼く
⑦ シートを剥がし、チョコレートシロップでお顔を、ゆであずきで髪の毛(螺髪)を描いて完成。
ウマッ!まーくんのつくレポ
仏
教の経典を書き写す「写経」同様、仏画を描き写す「写仏」も、無心になって描くことで、心の平穏を得るための「修行」である…。と聞いたことがあったし、
一度試してみたいと思ったけど、まさか、初めての「写仏」が「ホットケーキ」とは!!ちょっと想像できない展開でしょ。でも、動画を見ながら、一心不乱に
作っていると「無心」になること間違いなし。ボクは阿弥陀様のお姿を描いてみたのだけど、なぜか阿修羅さまのようになっちゃった。心は一心不乱でも、腕は
ブルブル乱調中。片眉つりあがっちゃった。でもね。ボクにとってはこの世にふたつと無い「仏さま」。最後は美味しくいただいて、仏さまと「まさに、一体と
なった」気持ちだよ。ケーキの生地は柔らかで、ほんのり甘く上品な味。あわてたり、あせったりしないで、ゆっくり丁寧に心を込めてつくってね。