今日、出がけに着替えていたら
そばにアコとジジがいて
着替え終えた私を見て
『待ってました』
といわんばかりに
玄関へ駆け出した。

私もつられてついていき
大事な事を忘れているのに気付いた。

大事な事、
それは

お化粧



靴を履いているジジに


母 :「今日、このまま出かけようかな。」


と聞いてみる


ジジ:「うん。いいよ~」


母 :「お母さん、大丈夫?」


ジジ:「ちょっと大丈夫!」




    ちょっとダイジョウブ




『お母さんホントはお化粧して出たいでしょ』
というジジの優しさと
日本語の微妙なニュアンスが含まれてるね。


ちょっとだいじょうぶってことはあれか大半はだいじょうぶじゃなくてちょっとだいじょうぶってことか


もしくわ。。。


『ちょっとそこまで』なら大丈夫って事か?


『ふつう』
とか、みたいな感じ?
「ふつうに可笑しいし」
て、堅い頭でヤングな言葉考えてもよくわかんええよお。



あ、
早く化粧して出かけましょうって事でね。


皆さんも
「ちょっと」

「ふつう」
の使用方法にご注意下さいませ。









   人気blogランキングへ   ← ちょっとクリックしてください。

    子供服・子育てブログランキング   ← 普通に落ちて来てるし。