アベノマスクは無駄ではないと思っているJIIEMAです。  d^^ b

 

 

昨日、ブログをアップした後にインスタアップもしたのですが、

 

インスタなので、耳にかける部分が 一般的なマスクに使用されるようなゴムではなく

 

リボンをを使ったのを出しました。

 

 

 

 

 

花束をまとめるのに輪ゴムを使用したり、ラッピングでリボンも使用したりするので

 

輪ゴムとリボンを使って、フラワーデザイナーがつくったマスクらしくしました。

 

 

1世帯に2枚ずつ配布されるという通称「アベノマスク」は

 

小さいのが特徴のようですが、小さくすることで、できるだけ経費を削減

 

したことや、なるべく多くの人に配布したい気持ちが現れていると思うので

 

不評と聞きますが、私はそれはそれでいいと思っています。

 

 

 

特に大人は正装で列席することや、特に仕事で公的な場に出席しなければならない

 

ことが誰にだってあります。

 

皆ブラックスーツなのにマスクが不揃いだと 場の空気が乱れるので

 

やはり、そういう時に装着した方がよい『公的共通マスク』として 使用するために

 

配布されたと考えた方がいいのです。

 

 

 

でも、それだと普段使用できないので、「普通に使ってください」と配られたと

 

考えています。

 

 

 

世帯ごとなので、基本夫婦2人分。

 

私のように一人世帯の場合は、洗濯できない可能性のあるから

 

予備で持っておく。また、他でピンチの人がいたら分けてあげる。

 

そのようにすれば、一律1世帯2枚で配布しておいた方が配送作業もスムーズなので

 

昨日17日から配達できたんですね。

 

 

きっと配布するにも急いだんだと思いますよ。

 

 

 

国民一人当たり10万円給付も近いうちに決定して早期、5月中給付を目指している

 

ようで、マイナンバーカードに 給付用銀行口座を 登録すれば5月中に給付する

 

ことができそうですよね。

 

アメリカに給付するシステムがあるので、今回給付されることになるようですが

 

税金ってこういう時に使うために集めているものですよね。

 

 

 

税金を払っている国内にいる外国人もマイナンバーカードを持っているならば

 

給付対象になるのかな?

 

 

それ以外でピンチの国内にいる外国籍の人は行政の窓口に申し出る等してもらえば

 

 

いいと思うので、8月 9月ではなく 5月給付だといいですね。

 

 

 

私は「アベノマスク」も「10万円給付」も支持派です。

 

 

 

 

【Instagram】jiiema