It's a じへ・ワールド! -2ページ目

It's a じへ・ワールド!

すみませーん。
今までの記事は全削除し、タイトルはそのままに、今度は「わたぼうしの会」のオフィシャルブログとして、仲間内でリクエストの高かった自閉症あるある話を中心に展開していきます。
わたぼうしの定例サロンのバーチャル版と思っていただければ・・。

昨日は、地元の障碍者施設の大きなお祭りで。

 

昨年から、わたぼうしの会として、私たちも模擬店参加をさせてもらっております。

 

今年も長男くんをアシスタントに、参加してきました。

 

 

こちらのお祭りだけではないのですが、さまざまなイベントに参加するたびに、それぞれで新しい出会いや再会があって、それがまた嬉しかったりもするのです。

 

昨日は次男くん関係での再会が多かったかなぁ。

 

小学校支援級のママ友だったり、7年前に支援学校PTA役員でご一緒させていただいた先輩だったり。

 

昨年転校していった、クラスメイトのママさんにも会えました!

 

 

新しい出会いは、長男くんのお友達!

 

実は先週にあったばかりの10月度の授業参観で、彼のお母さんと初めて会話を交わし、「重度知障児の兄弟児がいる」という共通話題で盛り上がってしまったのでした。

 

そのお母さんがこちらのお祭りの役員をされていて、その関係で、息子さんも毎年のようにお手伝いに来ていたとのこと。

 

この事実が判明してからは、お兄ちゃん同士が寮や学校でよく話し合ったらしく(笑)

 

昨日のお祭りでは、二人がべーーーーーったりくっついて行動しておりました。

 

すごく楽しそう~~

 

お友達がうちのブースに入り浸っているからか、何回かお母さんが探しに来られましたよにひひ

 

頼まれてたお手伝いの仕事、ちゃんとしてますかぁ?(笑)

 

 

そのあと午後から、二人揃って仲良く、迎えに来た父の車で学校にお届けされました。

 

車には次男くんも同乗していたのですが、重度知障児は馴れているから大丈夫とのことで、そういわれるとこちらも安心。にこにこ

 

長男くんに新しい友達ができたということよりも、兄弟児のことで発生する自分たちにしかわからない悩みや苦しみなどを、本音で語り合える友達ができたということに、どれだけ母が安心したかわかりますか?

 

お互い、一生かかってもなかなか巡り合えない、貴重な友達になると思います。

 

ほんと、大事にしてね。

 

 

準備期間も含めてこの1ケ月の生活の中心だった大きなお祭りも終わり、気分的にも疲れ切ったクタクタの体。

 

珍しく睡魔に勝てず、昨晩は次男くんより先に母がダウンしてしまいました。

 

朝、目が覚めたら、洗面所の電気はつきっぱなし。

 

そして、ブラックアウトしてしまったDSが、床に放置。

 

 

…夜中に、ここで、なにをしてた~~ッ!!!パンチ!

 

 

と、怒鳴りたいところなんですが。

 

自分も寝すぎて背中は痛いし、頭痛は取れないし。

 

ぐっすり寝て好調どころか、寝すぎで絶不調汗汗汗

 

 

…老体なのだから、何事もホドホドに(笑)

 

 

先月から、高等部向けの進路見学会の案内が、中学3年生の私たちにも届くようになりました。

 

高等部に入れば、学校主導の見学会が毎月組まれるとは聞いておりましたが、まさかの半年前倒し!おっ

 

もちろんほかに予定がなければ、参加するようにしております。

 

今月はわたぼうしの会でも見学会がありましたし、近頃はすっかり見学三昧。

 

来月は、PTA主導での見学会も2回組まれており、見学スケジュールがすごいことになっております。

 

 

…見学マニア(笑)

 

 

案内をもらったら、まずは自宅から目的地までの公共交通機関ルート検索をかけるため、最短ルートと発車時刻まで出てくるyahoo地図なんかも、お気に入り登録してしまいました。苦笑い

 

しばらくは小田急線と神奈中バスに高額を貢ぐコトになりそうです(笑)

 

 

あちこち見て歩くのは、意外と楽しいにひひ

 

先日のアビリンピックからの帰り道。

 

「アビリンビックって、何の略だかわかる?」

 

そんな母の問いに、

 

「知ってるよ!」

 

と、大会で配布されたパンフレットをエラソーに掲げる長男くん。

 

そこには、『アビリティ・オリンピックの略称です』と、書かれてありました。

 

昨日までは知らなかったんだろうに…遠い目

 

 

「アピリティの意味、わかる?」

 

「知ってるよ」

 

「アビリティってさ、お金じゃ買えないんだよね。

自分の経験を通して、蓄えていくものなんだよね」

 

「知ってるよ」

 

「アビリティがないと、新しい技が覚えられないんだよね」(笑)

 

「知ってるよ」

 

…え?

本気で言ってる…!?おっ

 

「…アビリティがないと、転職もできないもんねー?」

 

「知ってるよ」

 

いやいやいや、それは違うでしょう。苦笑い

 

 

「ちなみに、アビリティって何で覚えた?」

 

「モンスター・ストライク」

 

だよねー汗汗汗

 

ちなみに母は、アビリティといえばFF(ファイナル・フィンタジー)だ!(笑)

 

 

世代間格差はあれど、親子そろって、本質は同じ(笑)

 

昨日のアビリンピック。

 

先生の予告通り、非常に疲れました…。がーん

 

そして、カラダの節々も痛くなり、母は朝のお弁当を作ること以外何もしてないはずなのに、なぜか満身創痍のありさま。ガーン

 

特にお尻の痛いことといったら!!

 

固いベンチに、5時間座り続けたから、なのです苦笑い

 

 

母の頑張った甲斐もあって(?)

 

長男くんの成績は、準優勝。

 

銀メダルをいただきました。

 

 

もしかしたら、神奈川新聞あたりに名前が出るかもしれないので、どの部門に参加したかはシークレットにしておきますね。にひひ

 

長男くんのことを知ってる方は、ぜひ探してみてください(笑)

 

 

とにかく、疲れたーあせるあせるあせる

 

 

コレに参加してました。にこにこ

無事に戻ってきましたよぉ~ 足ピンク星上足黄星下足緑

 

 

今日の次男くん、最後の改札をくぐる前からすごくいい子で、とても静か。

 

普段はすごくうなり声がうるさい子なのに、この声がなくなったら、存在すらわからなくなような子だったんだなぁ、と、不思議な発見(笑)

 

この、「オレはココにいるぞー!」的な、そこら中に響き渡る迷惑千万なうなり声は、存在誇示の意味もあったのか??

 

って、それじゃ野生の王国じゃんにひひ

 

 

静かな次男くん、母を見つけるなり、さっさと帰ろうって手を引っ張りますが。

 

ちょいと待たれぃ!

 

最後の集会、主任先生のおっしゃるところの「帰りの会」が、まだ残っておりまする。

 

 

「乗り物にたくさん乗れて楽しかった人!」

 

「はいっ!」

 

「バイキングでたくさん食べられた人!」

「はいっ!」

 

「ホテルでぐっすり寝られた人!」

 

「はいっ!」

 

 

いつものウダウダな次男くんは、いずこへ??

 

これだけの大人数が集まっている中なのに、次男くんとの会話がハキハキ成立していることに、ほかの保護者さんたちもびっくりしてました。

 

が、母は内心、違うことを感じ取ってました。

 

…そんなに早く帰りたいんか…。遠い目

 

 

っていうか、本気出せばやれるんだよ、ここまで。

 

・・っていうことだよね~~苦笑い

 

 

家に帰り着いて、しおりに書かれた先生の記録を読ませていただいたんですけど。

 

そのまま全文を記事にしちゃいたいほど、楽しさ溢れる旅行の様子がが描かれてましたよ。

 

二日目なんか、ふたつのベッドを飛び渡りすぎて、先生に「早く寝なさいー」と叱られたそうです(笑)

その日は、同室になったお友達とずっと遊んでたと書かれてあったので、二人で飛び跳ねていたのでしょう(笑)

 

叱られた後は、即行で寝たそうですがにひひ

 

 

終始みんなと一緒に行動ができ、USJでは苦手なはずのアトラクション系の乗り物も、みんなと同じように全制覇したそうです。

 

浅草の花やしきでさえ、全滅だったのに・・。苦笑い

 

「オトモダチ」の力って、すごいなー!うるうる

 

 

次男くんが使っていた大きなスポーツバッグ、行きと同様に帰りも宅配便のお世話で、明日届くそうです。

そして、今日は長男くんも大量の荷物を持って寮から帰宅。

 

 

・・明日から、雨だよね・・?

 

またしばらく続くんだよね?

 

下手したら台風だよね??

 

うぎゃあああ~~ ! !叫び

 

 

明日は早朝から外出なので、異例の夜中洗濯をして、ベランダ干ししてしまいました。

 

明日の朝には半ガワキになってるだろうから、早朝に室内に取り込み室内干しします。

 

部屋が黴臭くなるのも、汚れた洗濯物で溢れるのも、先週の台風の時でコリゴリよ~~あせる

 

 

明日は長男くんと一緒にアビリンビックの神奈川県大会へ。

 

保護者にとってはかなり過酷な待ち時間だと、今日の授業参観のときに先生に聞かされてしまったので、母の時間つぶし対策が最重要課題!

 

「携帯ゲーム、持って行った方がいいですかね!?」

 

そんなことを先生に聞く母も母ですが。

 

「あった方がいいですねー!」

 

平然と答える、先生も先生(笑)

 

 

アラフィフゲーマー、先生公認の元、社会デビューいたします(笑)

 

アビリンピック会場でみかけたら、ぜひお声がけください(笑)

 

 

さて、寝てる間にフル充電しておかなくちゃ。

今朝、次男くんは無事に大阪へと旅立って行けました。

 

これでやっと、エンドレス新幹線から解放されます(笑)

 

 

先週末の金曜日、来週の予定表として持ち帰った活動予定表の中に、修学旅行の文字と新幹線の画像をみつけてからというもの、

 

「しんかんせんっ」

 

水曜日の欄を何度も指差し、しつこいくらいに「新幹線っ」を繰り返してました。

 

昨日の授業参観でも、

 

「25!」

「しんかんせんっ!」

 

と、何度も繰り返していて、

 

「そうだねー。25日は新幹線だねー。

でもね、27日も新幹線だからね。忘れないでね」

 

と、先生にまでつっこまれる次男くんでした。にひひ

 

 

今朝も起きた瞬間から、

 

「しんかんせんっ」

 

もういい加減しつこ過ぎるぞーー・・・。遠い目

 

 

それほどまでに執着していたのに、今朝、集合場所へと辿り着いた途端、今度は・・

 

「27!」

「27!」

 

帰る日にちを連呼。

 

そのうえ、

 

「終わります!!」

 

いやいや、まだ修学旅行は始まってすらいないから・・汗

 

 

朝から駅前広場で大騒ぎを繰り広げまして。

 

通勤・通学の皆さま、失礼いたしました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

台風到来、で、ございます。

 

なんとかぎりぎり、次男くんの修学旅行の日には去ってくれる予定らしくて、ほっとしておりますが・・。

 

今回の台風は、風雨にさらされる期間が長い!

 

昨日はせっせと巣ごもり準備、今日から月曜日まで、家から一歩も出ませんとも!!

 

 

・・そんなわけで、選挙。

 

昨日のうちに、帰宅途中の長男くんを地元駅で捕獲し、そのまま次男くんが帰宅する前までの間に、慌てて不在者投票へ。

 

そのときの様子、ぜひとも報告したかったのではありますが、本人の強い希望により非公開とさせていただきます。

 

非公開を、強く強く望んでおります。

 

つまり、・・・・・・ご想像ください(笑)

 

 

ここ数日は、いろんなことがありました。

 

今年度に入ってからの次男くんは、どこに行ってもずっと「落ち着いてます」と言われ続けていたので、やっと行動障害的なものも収まってきたのかな、と、安心しておりました。

 

が。

 

油断していると、こうなる・・ガーン

 

普段は落ち着いていても、パニック体質が変わったわけではないんです。

 

不測の事態が相次いでしまったこの日、とうとう最後にブチ切れ状態となり、地元駅前で大パニックを起こしてしまいました!叫び

 

落ち着いてる期間が長くなった分、すっかり母のメンタルもパニック耐性が弱くなってまして。

 

その後2日間、かなり、落ち込んでしまいました・・がーん

 

行動障害は、次男くんの中にしっかり健在しております。

 

油断することなかれ、です。

 

 

さて、せっかくの巣ごもり期間。

 

長男くんの学校も、次男くんの学校も、おそらく月曜休みになると見越しての、台風による三連休(笑)
 

更年期のせいで長時間寝られなくなってしまったこの体ですが、お昼寝天国としゃれこみ、今週の心身の疲れと、日ごろの睡眠不足を回数でカバーしたいと思います。

 

巣ごもりどころか、冬眠じゃー!にひひ

 

 

 

 

 

 

 

来週は、次男くん。

 

いよいよ修学旅行です。

 

 

長男くんのときも思ったけれど、今どきの修学旅行はリュックひとつのお手軽旅が中心で、本当に楽になったものです。

 

重たい鞄をもってえっちらおっちら、いかに荷物を少なくするかが至上命題だった修学旅行は、いつの話やら(笑)

 

事前に宅配便でホテルまで送っちゃうんですねー。

 

 

その、荷物が別便で移動するというタイムラグがあるので、着替えなどを詰めた大きなカバンは3日前に発送しちゃうわけですが。

 

支援学校の場合、先生方による忘れ物チェック等があるので、1週間前には学校に持ってくるようにといわれています。

 

 

今から10日後を見据えて、着替えを用意する。

 

 

この時期ですよ!?

 

前日には9月の陽気だったかと思えば、翌日には11月、更に翌日には12月!!

 

一晩で10度以上も変化があり、気温も乱高下している中、10日後の気温を予測する・・。

 

 

できるかーーーーーっ!!!パンチ!

 

 

薄地のシャツを持たせるか、厚地のシャツを持たせるか。

 

場合によっては、フリース!?

 

いやいや、まだ半袖シャツという可能性も・・・。

 

 

予測できなーい!号泣

 

 

ん?

 

ちょっと待て。

 

一般的に報じられる週間予報は1週間先までしか予測できないけど、確か中期予報とか、長期予報とか、そんな言葉をどこかで聞いたような・・・。

 

 

ちょいちょいっと、ネットで検束してみたら。

 

出るは出るは、大坂の天気予報に気温に湿度まで、10日後ぐらいならピンポイントの日付指定で。

 

 

すっごぉぉぉい!!!おっ

 

 

1週間先でも天気予報は変わっちゃうこともあるので、もちろんそれ以上に10日後なんて変わっちゃう可能性も高いのでしょうが。

 

それでもまったくの情報ナッシングの状態よりは、はるかにマシ。

 

いやはや、すごい時代になりました。苦笑い

 

 

 

 

 

 

 

世の中の動きは速い!

臨時国会で衆議院解散の報が流れてから、慌ただしくあちこちで予定が変更に!

 

我が愛すべきクルリン(笑)も、おかげで今年はゆるキャラコンテストに出場できなくなったと、そんな悲しいお知らせが届くまでもが、あっという間・・・号泣

 

(秦野市民なのに、伊勢原市の公式ゆるキャラびいきを公言しておりますにひひ)

 

 

あれよあれよという間に、一晩明けただけで、地元にはポスター公示用の掲示板が雨後のタケノコのように生えてきて。

 

あれ? なんかこの人、いつもとどこが違ってる??

 

と、感じた候補者さんは、<民進党>から<希望の党>へ変わられた方でした(笑)

 

おお!

<希望の党>の騒ぎは、テレビの向こうの世界の話ではなかったんだ!うるうる集中線

 

微妙に感動(笑)

 

 

さて、8ケ月前に18歳を迎えた長男くん。

 

初めての選挙です。クラッカー

 

一昨日、投票所入場券も届きました。

 

証拠物件を目の前にしながらも、まだ信じられないけれど(笑)

 

 

本人不在の中、長男くんの選挙デビューについて、父と母は軽く打ち合わせ。

 

「どっちが連れていく?」

 

支援サポートが必要となると、母だよね、やっぱり苦笑い

 

「初めての選挙だからな。

選挙公報とかきちんととっておいて、読ませた方がいいぞ」

 

いやいや、無理でしょう!

 

ただでさえ、自閉特性で文章読解が苦手なのに、あんな字が小さくて文字だらけの文面なんて、最初から無理!

 

まだ政見放送の録画の方がマシだけど、投票日前日にならないと帰ってこないのに、それって無茶じゃない?(笑)

 

 

次男くんじゃないけど、事前学習をきちんとしておかないと、投票所で、

 

「お母さん、なんて書けばいいの?」

 

とか、

 

「誰の名前を書けばいいの?」

 

とか、いいそうだよなぁ苦笑い

 

 

18歳の選挙権、我が子を見てると、やっぱり無茶ではないかと思うのだが・・(笑)

 

もっとも、2年後に20歳になったところで、今と大差ないと思うので、それはウチだけの問題かも。にひひ

 

 

今朝、所用で朝から電車に乗っておりました。

 

次男くんを学校に送り出してからの乗車なので、通勤時間帯ではありません。

 

が、やけに混んでる・・・。ガーン

 

某大学の学生の通学時間帯でした(笑)

 

 

ドア口中央部に立ち、手すりすらつかめない状況の中。

 

目の前に、大きなリュックを背中に背負って左肩にはトートバッグ、そして両肩にはずしりと重たそうな抱っこ紐がかかっている、がんばるお母さんが背中を向けて立っておりました。

 

お母さんの背中が目の前ということは、その肩を超えた先には赤ちゃんがいるわけで。

 

この混雑の中、お母さんのショルダーバッグをにぎにぎしたり、体をもぞもぞ動かしたりしたりしながらも、決して騒がない赤ちゃん。

 

ふと、肩越しに目が合いまして。

 

にこ。

 

つい、笑顔を向けてしまったら、顔を背けられてしまいました(笑)

 

それでも、こちらが気になるらしくて。

 

目を背けた割には、すぐにこちらをちらちら伺う、目の前の赤ちゃん。

 

にこ。

 

都度、目を背けはするものの、明らかに照れてる(笑)

 

その繰返し速度が速まるころ、駅が近づき、車内に動きがありました。

 

人の波が流れて、空間ができたのです。

 

赤ちゃんのお母さんも、私の存在に気が付いて、少し体の位置を動かしてくれまして。

 

「こんにちは」にこにこ

 

赤ちゃんに語り掛けることができました。

 

でも、言葉を交わすには時間がなくて、この親子さんはこの駅で降りる支度。

 

お母さんが申し訳なさそうに会釈してくださったので、「ばいばーい」と手を振ってみたら、赤ちゃんが手を振り返してくれました。

 

 

すっごーい!爆笑

 

1歳くらいの子なのに、目が合う! 照れる!!

 

ばいばいもできる!!キラキラ

 

何より、この混雑の中、静かにしていられる!!キラキラ

 

 

・・・って、健常児ってこんなものなのか?(笑)

 

うちには健常児がいないので、「普通」がわかりません(笑)

 

 

今日は朝から癒しエネルギーをもらったなぁ。

 

うちの子たちが1歳だったころって、こんなに癒されたかなぁ。

 

ま、いっか。

 

今更ながら、癒しエネルギー放出してるような兄弟だし(笑)

 

・・18歳と15歳なんですがねにひひ

 

 

私を含めてなんですが、特に次男くんを見て癒しを感じ取れる人は、もしかしたら自閉特性中毒になってるかもしれないなぁ、と、そんなことも思っちゃいました。

 

 

最初は激しく抵抗し、拒絶反応を起こしながらも、徐々にカラダを侵され(笑)、馴染んでいく。

 

そのうち、いつも決まり決まったパターンで反応を返してくれる自閉特性が、ある意味、こちらの精神安定の材料にすらなってしまう。

 

危険です。

 

離れるときは、禁断症状を覚悟しなくては。(笑)