クラス2 5時間目 | Hidenoriのブログ ギターで作曲 ギター教室

クラス2 5時間目

さて今日はダイアトニックを習得したということで
ダイアトニックコードの連結をやりました。


(1)ドミナント・モーション

G7 → CM7

Ⅴ7 → ⅠM7

ドミナントのトライトーンがトニックへ行くことで解消→強い進行感
完全4度上行(完全5度下行)→強進行

2つの要素で「最強」の進行。



(2)終止形(ケーデンス)
終止感を与える。ドミナント終止とも言う。

F→G7→C、G7→Cなどをケーデンスという。

D → T


(3)偽終止(ぎしゅうし)、ディセプティブケーデンスとも。

D → T(代理)

この場合、トニックの代理「Ⅵm7」への進行。
G7(D) ・・・> Am7(T)

(※進行は点線の矢印で表す)


(4)サブドミナント終止

SD → Tへの進行。


(5)ツーファイブワン

SD → D
ⅣM7 → Ⅴ7

SDは基本的にはDを引き出すためのステップ(役割)を持っている。



SDの代理はⅡm7

さて、ここでⅡm7 → Ⅴ7の進行を詳しく見てみると、
完全四度進行、つまり「強進行」になっている!

ということは、

Ⅱm7 → Ⅴ7 → ⅠM7 といった滑らかな進行が完成する。
   P4    P4



コード進行をアナライズ(分析)してみましょう!!

|Dm7 G7|Em7 Am7|
(SD) D (T) (T)
Ⅱ  Ⅴ Ⅲ  Ⅳ

|Dm7 G7|CM7  |
(SD) (D)T
Ⅱ  Ⅴ Ⅰ

最後のDm7 → G7 → CM7 からキーはCメジャーと読み取れる。



|AM7 B7|EM7 C♯m7|

|F♯m7 B7|C♯m7 |

これを分析してみよう。


キー・・・EM



|AM7 B7|EM7 C♯m7|
Ⅳ  Ⅴ Ⅰ  Ⅵ
SD  D  T   (T)

   D→T(ケーデンス)

|F♯m7 B7|C♯m7 |
 Ⅱ  Ⅴ Ⅵ
 (SD) D (T)

 SD→D(ツーファイブ)
 D→(T)偽終止



導き方

セブンスコードを見つけたらそれはⅤ

5 6 7 1
B C D E

ⅤからⅠを出す。この場合はⅠ=EM。


こんなところです、次回までにきっちり復習しといてくださいねw