JIGENのブログ
昨日はご近所ドッグランさんに
ワンさん調子よい日で
トコトコ、トコトコ
楽しそうにいったりきたり
みんなと遊べて
良かったねー

真冬の寒さは落ち着いて
暑くない日やったけど
これから太陽ギラギラしてくると
暑さに弱いワンさんには危険かも💦
ノドが細過ぎて呼吸がしにくく
なってしまうもんなぁ
気をつけやなっ
抜歯してマイナス思考が減ったから
この前、車で40分走って
(私の運転、2回プチパニック)
そこからお友達の運転で35分
隣の隣市まで行ってきた


今まで痛かったから?
車で少し走ると病院かも?
ってドキドキして
口沢山動かして
そしたら、めちゃくちゃ痛くなるし
で、パニックになってた事
多かったんやと思うん
痛くなくなったから
病院かも?とか
ドキドキしないようにしてね

私の運転で隣の隣市まで
1時間ちょい
来月行く予定あるんやよー
ワンさん大丈夫かな?
オヤツ食べつつ
楽しく行こうね



ワンさんの歯は残り下の犬歯2本
左の犬歯がグラグラしてて
自然に抜けて欲しいなぁー
って思ってたけど
根っこが深い犬歯…なかなか無理そう
(上の犬歯は自然と抜けた)
においがすごくて
そして時々痛そうで
病院に行ってきたら
歯じゃなくて顎の骨が溶けてなくなって
グラグラしてるって



ワンさん…
抜歯するかどうか
先生はよく考えてって
勧めるわけじゃないって言い方してたけど
このままより抜いてもらう方が
ぜったい良いよね
って私の判断で抜いてもらってきた
2月3日
麻酔ができるかどうかの血液検査と
いろいろと健康診断もしてもらって
(11時〜16時ハーフステイ)
2月17日に麻酔しての抜歯
(10時〜17時ハーフステイ)
頑張ったね


お疲れ様
ありがとう
えらかったね
先生本当にありがとうございました
グラグラだった左の方は
顎の骨が溶けてめちゃくちゃ薄くなって
自然に折れてしまった感じだと思う
って先生言うてたんやけど
薄くなって無くなった顎の骨の奥に
歯石が入り込んでてそれがレントゲンで
骨にみえてたんやって
(帰宅後ここから3時間動かず)
2年ちょっと前のスケーリングの時に
顎の骨がとけてしまって
1mm以下になってる
って言われてたん
この2年ちょっとで0.5mmくらいに
右の犬歯を抜歯すると
(歯石をとると抜ける)
顎の骨折れてしまうかもって…
それ覚悟でお願いしたけど
無事折れずに残っててくれた
(17時〜20時までウトウトとボーっと繰り返し)
根っこの深い犬歯抜いたけど
もう歯石が入り込んでて
歯茎は再生しようと頑張ってたから
血もそんなに出ず
抜いた後もすでに治ってきてると
痛み止めのお薬もでなかった


20時くらいになって
オヤツとご飯と食べて
お水も飲んで、オシッコもしてくれた
そして朝まで熟睡
今朝はニコニコワンさん


お口の中スッキリしたね
お口をよく、クチャクチャ動かしてたのも
しなくなった


先生に感謝です
もう、最後の麻酔にしたいね
って…はい。本当に。
ワンさん頑張ってくれてありがとう
大好き
愛してる
ワンさん14歳と半年と10日
後ろ足の調子悪いと
ぺたんと尻もちついちゃったり
いろいろあるけど
毎日ご機嫌
元気です
暑い暑いいうてたら
いっきに寒くなった今年の秋
あっという間に冬が来たなぁ〜
去年も同じこと言うた気がするけど笑
暖かかった今月初めに
ご近所の公園にお散歩
落ち葉の上サクサク音たてて歩くの
大好きなワンさんはテクテクテクテク🐾
楽しそうにしてたー
きっとこの公園、平日は誰もいないだろーと
カメラ持ってきた

最近は甥っ子姪っ子以外に
カメラの機会少なくなってるから
なんだか重く感じたなぁー笑
ワンさんより前に行って📷
でもあっという間に追いつかれて…
私、めちゃくちゃ楽しかった〜
ワンさんに大きな声で話しかけすぎた?
誰もみてなかったよなぁー?笑笑

歩けてる今に感謝して
今夜もマッサージしよね
寒くなってから
ウンチがゆるくなることが多くて
ワンさん寒さには強かったんやけど
みんなに、シニアやから気をつけてあげて
って教えてもらって
それからほんと気をつけてる
ビオフェルミンに頼ってたけど
下痢の時はちきんとお薬あげよー
ってそれも心がけるようにした
お薬嫌いやから
苦労するけど
頑張れワンさんっっ

