ぼちぼちライブとQUIET JAMとは?
今日はSTAY GOLDにて0時からLIVE!!
やねんけども、タイトルにも書いた「QUIET JAM」って・・・
そもそも皆さんにはRYU-JAという人間をご紹介したい。
出会いは6年前位に遡るんだけど、当時、僕の兄貴分でもあるBIGGER DICEくんが1stアルバムを制作していたんですが、そのうちの1曲は関西が誇るハイクオリティー集団「NITEMEN」に所属しているRYU-JAという人物がプロデュースしてまして・・・
で、その曲をレコーディングしていた時になぜか僕もその場にいた、というのが出会いだったわけ。
そんな中、9FARのリリパや色んなクラブでも顔を合わすたびに覚えててくれて挨拶していたわけ。
時は流れ、僕もアルバムなんか作っちゃおうかななんてなんて・・・
http://www.amazon.co.jp/YU-G/e/B0034GPNHW
こっそり宣伝。

これですわ。
アルバムの約半分がRYU-JA君のトラックなんです。
僕自身も一ファンですし、DOBERMAN INCやEMI MARIA、はたまたZEEBRAさんなんかにもトラック提供している人物が、名も無い新人アルバイターにトラック提供してくれるわけですよ。イキじゃないですか、イナセじゃないですか!??!?
そんな彼がこの度、東京で別プロジェクトとして進めてきたのが「QUIET JAM」ってわけ。
うん、俺説明完璧やわ。

「Spangle」Quiet Jam
ストリートから宇宙へ…類まれな才能を昇華させたどり着いたスペイシーなサウンドがhip hopの新たなる世界観を提示するQuiet Jam待望のデビューアルバム。
ストリートHIP HOP・R&Bのプロデューサーとして10年のキャリアを持つRYU-JAが、BREAKBEATS HIP HOPの進化型アイコンをまさに今、堂々と確立する"QUIET JAM"名義としてのアーティスト活動をもスタートさせた。
この別名義アルバム第一弾では、GEORGE WINSTONによる「Longing / Love」をリードトラックとしてカヴァー。力強いドラムに美しいピアノの旋律を走らせ、オリジナルは超定番曲ではありながら、見事に輝きを現代によみがえらせるという抜群のセンスを発揮。また他のオリジナル楽曲でも、温かみと哀感溢れる神がかったトラックメイクのセンスを披露し、まさにBREAKBEATS HIP HOPの新時代を冒頭させる重要アルバムをリリース。
TRACK LIST
01. Demolition
02. Burning Giraffes
03. Fiction
04. Eternal Quake
05. Longing/Love
06. Mirage And Noise
07. Rainbow Rush
08. Merry Go Round
マイスペ
↓
RYU-JA MySpace:http://www.myspace.com/ryuja1
Quiet Jam Myspace:http://www.myspace.com/quietjam
オンライン販売
↓
HMV oneline:http://www.hmv.co.jp/artist/detail/000000000445179/
Amazon:http://www.amazon.co.jp/spangle-QUIET-JAM/dp/B0045DFH0Q/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1289903986&sr=8-3
HP
↓
NITEMEN:http://www.nitemen.net/index.html
NEW WORLD RECORDShttp://www.newworldrecords.jp/j/artist/nwr/quiet_jam/
どう??
シャレオツだろーー!!
ってなわけで、今日のライブは全曲RYU-JAトラックでやります!!
今決めた!!
やねんけども、タイトルにも書いた「QUIET JAM」って・・・
そもそも皆さんにはRYU-JAという人間をご紹介したい。
出会いは6年前位に遡るんだけど、当時、僕の兄貴分でもあるBIGGER DICEくんが1stアルバムを制作していたんですが、そのうちの1曲は関西が誇るハイクオリティー集団「NITEMEN」に所属しているRYU-JAという人物がプロデュースしてまして・・・
で、その曲をレコーディングしていた時になぜか僕もその場にいた、というのが出会いだったわけ。
そんな中、9FARのリリパや色んなクラブでも顔を合わすたびに覚えててくれて挨拶していたわけ。
時は流れ、僕もアルバムなんか作っちゃおうかななんてなんて・・・
http://www.amazon.co.jp/YU-G/e/B0034GPNHW
こっそり宣伝。

これですわ。
アルバムの約半分がRYU-JA君のトラックなんです。
僕自身も一ファンですし、DOBERMAN INCやEMI MARIA、はたまたZEEBRAさんなんかにもトラック提供している人物が、名も無い新人アルバイターにトラック提供してくれるわけですよ。イキじゃないですか、イナセじゃないですか!??!?
そんな彼がこの度、東京で別プロジェクトとして進めてきたのが「QUIET JAM」ってわけ。
うん、俺説明完璧やわ。

「Spangle」Quiet Jam
ストリートから宇宙へ…類まれな才能を昇華させたどり着いたスペイシーなサウンドがhip hopの新たなる世界観を提示するQuiet Jam待望のデビューアルバム。
ストリートHIP HOP・R&Bのプロデューサーとして10年のキャリアを持つRYU-JAが、BREAKBEATS HIP HOPの進化型アイコンをまさに今、堂々と確立する"QUIET JAM"名義としてのアーティスト活動をもスタートさせた。
この別名義アルバム第一弾では、GEORGE WINSTONによる「Longing / Love」をリードトラックとしてカヴァー。力強いドラムに美しいピアノの旋律を走らせ、オリジナルは超定番曲ではありながら、見事に輝きを現代によみがえらせるという抜群のセンスを発揮。また他のオリジナル楽曲でも、温かみと哀感溢れる神がかったトラックメイクのセンスを披露し、まさにBREAKBEATS HIP HOPの新時代を冒頭させる重要アルバムをリリース。
TRACK LIST
01. Demolition
02. Burning Giraffes
03. Fiction
04. Eternal Quake
05. Longing/Love
06. Mirage And Noise
07. Rainbow Rush
08. Merry Go Round
マイスペ
↓
RYU-JA MySpace:http://www.myspace.com/ryuja1
Quiet Jam Myspace:http://www.myspace.com/quietjam
オンライン販売
↓
HMV oneline:http://www.hmv.co.jp/artist/detail/000000000445179/
Amazon:http://www.amazon.co.jp/spangle-QUIET-JAM/dp/B0045DFH0Q/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1289903986&sr=8-3
HP
↓
NITEMEN:http://www.nitemen.net/index.html
NEW WORLD RECORDShttp://www.newworldrecords.jp/j/artist/nwr/quiet_jam/
どう??
シャレオツだろーー!!
ってなわけで、今日のライブは全曲RYU-JAトラックでやります!!
今決めた!!