喫茶YU-G -687ページ目

バイトの時間間違えて早起きしてしまいました

喫茶YU-G-2010120609250000.jpg

なので更新。



昨日レコーディングやったんですが、その前の日はアルとネバディにカモンの四周年に付き合わされてました!



明日レコーディングって散々わめきましたが朝七時の金龍ラーメンまでガッツリでしたわ…


その時ですよ!!



アルにトラック聴かせてたら、iPodのイヤホンの先っちょ(取り替え出来るやつ)をなくされてしまいまったんです。


僕よくあれ無くすんですわ…



おっきいのもちっちゃいのももうなくしてしまってまして…



でも昨日はレコーディングですよ~、iPod聞かれへんかったら困りますよ~って事でレコーディング前にビックカメラ散策。



そんなにゆっくり見れなかったんですが、耳の中にズッポリ入るタイプが主流のイヤホン買ってもどうせ先っちょなくすし…

って事で、音楽聴かずして購入したのがAKGのイヤホン。


去年アルバムのレコーディングでRYU-JA君のスタジオで使ってたヘッドホンのもAKGだったし、昔L&J君に憧れてライブ用のダイナミックマイクを真似して買った事があるんやけど、それもAKGやったんで悪い印象はなかったし、何より3000円くらいやったからミスってても正直ええかなと。(値札が生々しいか…)




ところがこれ聴いてびっくり。


ごいす~☆


好みによるから一概に誰が聴いても気に入るかは別やと思うけど、俺はめちゃくちゃいいクオリティーやと思う!


一人でなんばウォークで衝撃受けました!


SONYの同じタイプのやつと聴き比べたらまた全然ちゃうかったっすわ!


クオリティーが格段に違うって事はなかったんですけども、音の「乾き具合」が凄いいいんですよ!


スネアの「スカンッ」って抜ける感じが!!


日本のやつはイヤホンは凄い湿って聴こえる印象があるんです、前のオーディオテクニカもそう。

これに慣れてしまってて、いわば新鮮に聴こえただけなのかもですが、海外産の音楽やプロデューサーの作品聴いてるみたいな気分がしましたよ!


まあこれ以上はマニアックな話になり過ぎるんで止めておきますが、3000円だし、先っちょなくす心配もないですし、僕的にはかなりオススメっす。


コードがちょっとだけ短いのも僕はお気に入り!!


















ただ、なんばウォークで音の良さと同時にもう一つの衝撃も受けました。


単純にイヤホンがデカイ!耳にめいっぱいめり込ませて聴いてます(笑)