講師養成コース:第2回目(3)振り返り! | 岡ひろみの「キモノをねらえ!」初心者さん向け着付けレッスン@横浜市鶴見区教室・出張可能(横浜市・川崎市)
(1)~(2)はゆるゆると載せましたが、ここでちゃんと(?)振り返りをします。

-----------

ハンバーガー午前:座学

今日までの1か月間の個々の振り返りに対するちい先生のアドバイス、其々で諸々で的確!

<今回のビビッ雷とポイント>

  ①自分のペース・素を知って慣れるという事

  ②道のりがどうであっても「結果」がすべて!という事
  (ほんと普段のリーマン生活でも常々言われている言葉だ…うぅ)

  ③着物の着付け:ライク一真w(紅天女@ガラスの仮面)
  
  $サラリーマン:岡ひろみ の「着付け講師」をねらえ!

  ④鞠小路で「理論」を教える理由
  「へー」「ほー」「難しくないんだーー」)


上記のビビッとポイントを頭において「今」やれることを着々とやらねば、
と気持ちを新たにしました。


-----------

ハンバーガー午後:実技

まず、私の癖「襦袢の片襟が詰まってしまう」件、
ちい先生にボトルネックを指摘してもらい、解消しました!

何故そうなってるか頭では理解できたので、動きで慣れないと。
※講師は自分の着つけは後回しなので、それなりに。

(自分は視覚型だと思ってたけど、体験型かもしれないと気付きました)


今回の追加要件は「着物の着方」&「半幅帯」。

着物の着方
今まで他校で教わって慣れ親しんでいた着方とどこもここも違う!
ウエストベルト・クリップ…、伊達締めまでいらないとは。。。
襟合わせする間もなく、完成しちゃいます!

「え、え、襟合わせはしなくていいんですか??」

と思わず、ちい先生に尋ねましたところ、

「着物は元々そういう風にできています」との事。

はーーーー、なるーーーー∑(゚Д゚)

→先輩の皆さんがいう「目から鱗」の瞬間


半幅帯の結び方
何というか、超・簡・単!

非常にかわゆいのでこの夏、ヘビー使用しよう。
その前に手順を忘れないうちに振り返りをせねば。


-----------


というこゆーい内容の1日でした!
何故か、今、筋肉痛。。。w


$サラリーマン:岡ひろみ の「着付け講師」をねらえ!

同級生の皆さん(なぎまるちゃんはやさん・とみさん)ときらきら