こんにちは。

マザーライフコンシェルジュの上坂真理です。

 

 


雨が続きますね〜。

おかげで、我が家は工作の作品だらけになっています。

今日は、幼稚園から帰った後は

紋切りもどきを作りまくり、家中紙が舞っています。

 

 


 

先日、母親として自分の意見を求められる機会がありました。

もちろん何も言わない・・選択もできたのですが、

私は、まとまらないなりにも、

この場に参加する以上、率直な気持ちを伝えたいと思って話しました。

 

 

 


 

 

 

こーいうシーン、

めちゃくちゃ緊張しませんか?

私はしました。

 

 

 

 

講座とかで話すのは平気なのにね。

きっと自分と違う意見を持っているだろう・・

という人たちの中で、発言するって

やっぱり緊張するものですね。

 

 

 

 

先日OBクラスの中で

子供にyoutubeの与え方についてディスカッションがありました。

 

 

ご機嫌ママコーチングクラスのOB生は、

update  classに所属することができて

月1のグループセッションの他、

FBの秘密のコミュニティで質問や学び合いができるのです〜。

 

 

 

目が悪くなりそう。

悪い言葉を覚えそう。

という心配の理由から

 

 

 

質の高いクリエイティブな遊びを提供できていない自分が

責められているような気がして嫌だ

という自分自身の課題に気づく方も居て。

 

 

一方、

私はyoutubeを始めITが入ってくることを前向きに捉えています!!

これからは絶対にいITの知識は必須だと思います!

 

 

 

という声もあがってきたのです。

 

 

 

 

 

 

小さなコミュニティですが、

自分の意見を言う!

ってすごく勇気の要ることだけど、

 

 

 

 

「へー、そう考える人もいるんだ」

「そんな見方をしているんだ」

 

 

 

違う価値観を、

ただ受け止めてもらえる。

と言う安心安全な場であれば、

どれだけ真反対な意見であっても、

とても有意義な意見交換になるのを感じました。

 

 

 

だけど、

やっぱり現実のママ友社会では

価値観の違いは悪のように扱われてしまう事もあり、

私も悲しい想いをした事もあります。

 

 

 

 

でもね、これから生きる子供たちは

私たちが育ってきた環境よりも

より多様性を受け入れる生き方をして行く必要があると思います。

 

 

 

 

そのためには、

まず私たちママ自身が、色々な価値観を知り、

ただただ受け止められるようになる必要があるのではないか??

 

 

と思うのです。

 

 

 

 

と言う私も

昔は自分と違う意見を聞くと

すぐファイティングポーズをしていました。

特に夫とはね。笑

 

 

 

だけど、

今は価値観の違いにお宝が隠れている!

と思って、

 

 

まずは「へー、貴方はそう思うのね。」

と相槌を打つようにしています。

すると、会話が増えたような気もする〜。

 

 

 

ぜひ、ご主人でも、お子さんでも、ママ友との会話で

トレーニングしてみてくださいね。

 

 

 

image

 

 

マザーライフコンシェルジュ 上坂真理(かみさかまり)

東京都世田谷区在住。

11歳と5歳の男の子の母。

 

 

国立音楽大学在学中より、ピアノ講師として活動を開始する。

音楽教室を主宰し、空き待ちが絶えない教室になるが、

多くの生徒さんや保護者の方と接する中で、

音楽の技術のみでなく、個々に合わせた「強み」を伸ばすレッスンの必要性、

お母様方へもお子様の才能を伸ばすアプローチをお伝えしたく

コーチングや心理学を学び始める。

 

 

プライベートでは、

実家が幼稚園という環境のもとに生まれ育ち、

2人の息子の幼稚園お受験を経験。

 

 

ママ自身が自分のご機嫌を創造することは、

幸せな親子関係、家族にも繋がると確信し、

2017年よりコーチングをもとにしたオリジナル講座

「ご機嫌ママで強みを生かした子育てコーチング講座」をスタート。

 

 

2018年よりマザーライフコンシェルジュと名乗り、

グループ講座のみならず、個人セッションで個々のご機嫌の素を見つけるセッションや起業、教室講師サポート。

また2018年8月には モデルで「will garden]」主宰の畑野ひろ子さんとコラボ講座「花育でクオリティタイム」を開催。