もう、

一ヶ月になります。


右の胸の乳首周辺が痛くなってから。


当初、

内科の先生や血液内科の先生は


「帯状疱疹ではないかな?」


との診断でした。


「身体に発疹などの症状が現れたら直ぐに皮膚科に行くように」


とのことでしたが、


皮膚には何も症状が現れず、

痛みも少しずつ良くなっていたことと、

仕事の忙しさも合わさって

皮膚科を受診していませんでした。


今日は、

月一回の内科の受診日でした。


先生が

開口一番、


「胸はどうですか?血圧の薬の中に乳腺を大きくするものがあるのでそれが原因かもしれませんね。薬を代えてみましょうか?」


とのことでしたので


「お願いします」

といって変えてもらうことになりました。


内科からもらっている

薬だけで七種類8錠ですチュー

その中で、

スピロノラクトン錠が

セララ錠に変わりました。


先生は

最後に

「二週間経っても変わらない場合は、

男性でも乳ガンの可能性もあるかも」

とのこと。


かわいい名前の

セララ錠で

治ってくれればいいのですが。