2020年11月22日
椿大社から井戸谷コースを登った。最短距離だが一部落ち葉と小石で歩きにくいところがある。
標高差650mあり2時間40分かかった。

無線運用した場所は山頂ではなく東のピーク、平成時代に出来た鳥居がある。
山頂は昔からの鳥居のあるところである。

ロケーションは非常に良い。後方は鎌が岳、右に御在所岳。


山頂鞍部から井戸谷を見下ろす。


椿大社を右に見て500mほどでキャンプ場、登山口駐車場がある、さらに上に3台ほどのスペースがある。

椿大社から井戸谷コースを登った。最短距離だが一部落ち葉と小石で歩きにくいところがある。
標高差650mあり2時間40分かかった。

無線運用した場所は山頂ではなく東のピーク、平成時代に出来た鳥居がある。
山頂は昔からの鳥居のあるところである。

ロケーションは非常に良い。後方は鎌が岳、右に御在所岳。


山頂鞍部から井戸谷を見下ろす。


椿大社を右に見て500mほどでキャンプ場、登山口駐車場がある、さらに上に3台ほどのスペースがある。
