定義文つづき

;データ表の外枠と塗りつぶし----------------------------------------------------
#FillBox $$X$$W1160400xFF7070 ; 表題行の背景を塗りつぶし
#FillBox $$X$$W+4011602400xFFE8E8; データ行の背景を塗りつぶし
#LineS 200xFF0000 ; 表枠の色指定(青)
#LineX $$X$$W1160 ; 表枠表題行の上枠線を印字
#LineX $$X$$W+401160 ; 表枠表題行の下枠線を印字
#LineX $$X$$W+2801160 ; 最終行の下枠線を印字

;データ表の表題の印刷-----------------------------------------------------------
#FontName="MS ゴシック" ; データ表の表題用フォント指定
#FontSize=9 ; 文字の大きさ(少し小さめ)
#FontColor=0xFFFFFF ; 文字色(白)
#FontStyle=1 ; 文字飾り(太字)
#Print $$X+15$$W+5, "Date" ; [Date]の印字20x(11文字+1)=240
? UTC! ; UTCでないか?
#Print $$X+255$$W+5, "JST" ; [JST]の印字20x(5文字+1)=120
? UTC ; UTCであるか?
#Print $$X+255$$W+5, "UTC" ; [UTC]の印字20x(5文字+1)=120
#Print $$X+365$$W+5, "RST" ; [RST]の印字20x(3文字+1)=80
#Print $$X+445$$W+5, "MHz" ; [MHz]の印字20x(4文字+1)=100
#Print $$X+540$$W+5, "2Way" ; [2Way]の印字20x(4文字+1)=100
#Print $$X+645$$W+5, "QSL" ; [QSL]の印字20x(3文字+1)=80
#Print $$X+725$$W+5, "Remarks" ;[Remarks]の印字

;データ行1行目の印刷-----------------------------------------------------------
#Mov $$V=1 ; 行カウントの初期値
#Mov $$W=$$W+45 ; データ1行目の縦開始位置
#Mov $$N="" ; 名前を収納する変数をクリア
#Mov $$R="" ; 1stQSO記録を収納する変数をクリア
#Mov $$M="" ; モードにCWが含まれる変数をクリア
? DXST! ; DXでないか?
#Mov $$L="" ; 1行目のDXを変数$$Lに記録なし
? DXST ; DXであるか?
#Mov $$L="DX" ; 1行目のDXを変数$$Lに[DX]を記録
#Load "multi-sub-01.QSL" ; データ書込みサブルーチン

; データ行2行目以降の印刷-----------------------------------------------------
#DoLoop ; QSOデータのループ開始
#Readk *890 ; 同じコールサインでなければ*890へジャンプ
#Mov $$V=$$V+1 ; 次の行カウント
#Load "multi-sub-01.QSL" ; データ書込みサブルーチン
#EndLoop $$U $$U0になったらループ終了

;データ表の最終行---------------------------------------------------------------
*890 #Readk によるジャンプ先の場所
#FontName="Special Elite" ; データ最終行に書込むフォント指定
#FontSize=10 ; 文字の大きさ(普通)
#FontColor=0x707070 ; 文字色(灰色)
#Mov $$A=$$V ; 数値変数を文字列変数に変換
#Print $$X+220$$W+2, "------ End of QSO-DATA(!$$A) ------"
;最終行を印字 

;メッセージ---------------------------------------------------------------------
#Mov $$A="" ; メッセージ一時変数をクリア
; 名前 
? Space! "!$$N" ; 名前(!$$N)ありか?
#Mov $$A="!$$N,  " ; 名前(!$$N)を変数に代入

? Space "!$$L" ; JA向けか?
#Goto *920 ; JA向けメッセージにジャンプ

; DX向けメッセージ
? Space "!$$R" ; 2nd以降か?
#Mov $$A="!$$A!$$D" ; 1行目DX向け①(!$$D)を変数に追加
? Space! "!$$R" ; 1stQSOか?
#Mov $$A="!$$A!$$F" ; 1行位DX向け1st(!$$F)を変数に追加
? Space "!$$M" ; CWなしか?
#Mov $$A="!$$A !$$H" ; DX向け(!$$H)を変数に追加
? Space "!$$R" ; 2nd以降か?
? Space! "!$$M" ; CWありか?
#Mov $$A="!$$A !$$H" ; DX向け(!$$H)を変数に追加
? Space! "!$$R" ; 1stQSOか?
? Space! "!$$M" ; CWありか?
#Mov $$A="!$$A !$$J" ; DX向け(!$$J)を変数に追加
#FontName="Special Elite" ; 英語メッセージのフォント

#Goto *980 ; メッセージの印字にジャンプ

*920
; JA向けメッセージ
? Space "!$$R" ; 2nd以降か?
#Mov $$A="!$$A!$$C" ; JA向け(!$$C)を変数に追加
? Space! "!$$R" ; 1stQSOか?
#Mov $$A="!$$A!$$E" ; JA向け1st(!$$E)を変数に追加
? Space "!$$M" ; CWなしか?
#Mov $$A="!$$A !$$G" ; JA向け②(!$$G)を変数に追加
? Space "!$$R" ; 2nd以降か?
? Space! "!$$M" ; CWありか?
#Mov $$A="!$$A !$$G" ; JA向け(!$$G)を変数に追加
? Space! "!$$R" ; 1stQSOか?
? Space! "!$$M" ; CWありか?
#Mov $$A="!$$A !$$I" ; JA向け(!$$I)を変数に追加
#FontName="MSP ゴシック" ; 日本語メッセージのフォント

*980 
; メッセージの印字
? Space! "!Co" ; 印刷時コメント欄があるか?
#Mov $$A="!$$A !Co" ; 印字確認時のコメントを追加
#FontSize=10 ; 文字大きさ(普通)
#FontColor=0 ; 文字色(黒)
#FontStyle=0 ; 文字飾り(なし)

#PrintA $$Z4800, "!$$A" ; メッセージ変数(!$$A)を印字


相当、長くなりましたが、JA向け、DX向け、自局移動運用、コンテスト、クラブ局対応など、QSOデータをまとめて一斉に印刷ができるのが特長です。

下記URLからダウンロード可能です。

メインファイル multi-main-02.QSL 11.0 KByts

サブファイル  multi-sub-01.QSL 4.8 KByts

Turbo Hamlogのインストールされているフォルダに2つとも入れて、multi-main-02.QSL(メインファイル)を呼び出して使います。

なお、Turbo Hamlogは皆さん大事なQSOデータを管理していますので、くれぐれもバックアップを忘れずに・・・本定義の使用はすべて自己責任でお願いします。

不具合、疑問点、不明点などありましたら、当ブログのコメント欄、またはメールでお問い合わせください。解る範囲でお答えします。

現在は、入力画面のRemarks欄に、受理したSWLレポートを記録してあるので、SWL向けカードを検討中です。