前回は、大まかにRemarks内のデータを仕訳けるところまで行きましたので、今回は項目定義(QSL印刷定義での記号)として使えるように、微調整を行います。

例えばオペレータを特定する「$O=」では「$O=JAXXXX」まで出来たが、項目変数を締めくくる「$」が必要で$O=CQ太郎$」となって、一人前になります。

当局は特定の項目変数を編集するのに、検索」⇒「Remarks部分文字検索」でリストを構成し、修正しています。

イメージ 1

QTHや氏名などもまとめて修正する場合に便利ですが、今回は「Remarks部分文字列」を使って、例えば「$O=」で検索したリストを使うようにしています。

Remarks部分文字列」をクリックすると、下の子画面「Remarksの部分文字列検索」が出ます。これは、他の検索と同様の画面で、右端の「▼」を押すと今まで検索した文字のリストが出てきます。

イメージ 2

取りあえず、最初は「$O=」を入れて「OK」ボタンをクリックすると、「Remarks1」とRemarks2」で、$O=」に含まれる行が、メイン画面とは別にRemarksの部分文字列検索("$O="は000件)」というリストになって出てきます。

イメージ 3

このRemarks1」の列をアップにすると下画面の様に、すべての行に$O=」が含まれていることがわかります。

イメージ 4

青枠の$O=」に対して赤枠部分に「$」を追加する必要がある。このリストの必要な行をクリックすると、入力画面と同じデータ表示を修正」という孫画面が出る。

ここではJARLの局をJF2の方が運用していることがわかります。

イメージ 5

ここで追加や修正を行って「SAVE」してから画面を終わると、リストに変更された内容が反映されます。

イメージ 6

ここでは「$O=」に対して終わりの「$」を入れて「SAVE」ボタンを押します。これは「入力画面」と同様に、「データを修正してよろしいですか?」「はい」を押して編集内容を確定します。

イメージ 7

この方法で順次繰り返していくと、下図のように立派な項目変数が完成します。

イメージ 8

この検索は、項目変数(QSL印刷定義での記号)としてQSL印刷に使う以外に、QSO中に「$O=JH1LMD$」で検索すれば、オペレータの検索で「ハムフェアの会場からQSOしてましたね!」などと応用できる。

こんな調子で、相手局移動地「$D=」、クラブ局名「$G=」なども処理しました。

当局は、コンテストでは「Ctestwin」を使っているので、ハムログに取り込む際に、下図のようにRemarks2に定型文として、「Rig#00」と「$C=コンテスト名$」を入れて変換している。

イメージ 9


コンテスト終了時にハムログにCSVファイルで一括取り込みができ、Remarks2に反映されるので、とても便利です。

では次回は、項目変数(QSL印刷定義での記号)を使ったHmlog QSL印刷定義に入ります。