母ちゃんからガラクタ整理しなさいと言われてます。

どうせならヤフオクでうれるもんないかいなあ~って思ったら

ふと目についたのが・・

 

懐かしの98。

一時代を謳歌したNECのPC98XXってやつですね。

当時はこれが標準的なパソコンでした。

一部の偏屈な方以外はみんなこれでお勉強したものです。

そうは言っても最初の頃の8bitパソコンはとても実用(仕事)では使えずみんなやってることはゲームばかり?

お高いゲーム機と言われてました。

実用になったのは16bitパソコンのPC-9801が発売されてからですね。

初代の9801は本当に本体だけで記憶装置(フロッピードライブとか)も外付けでした。

知人が仕事に導入した話を聞きましたが総額で100万近くかかったとか?(大学卒の初任給が4~5万の時代です)

プログラムもフロッピーベースでガチャガチャやってました。

ペラペラの薄いレコード盤みたいなもので、あれは8吋のFDらしかったです。

当時の自分はまったくちんぷんかんぷんで、そもそもそんなお金ありませんからね「へー」で終わりです。(*'▽')

 

時は流れて数年?いよいよ時代はOAが叫ばれる時代になりまして98の時代からDOS/Vの時代になります。

でも当初はまだまだ98の資産というかプログラムが主流でしたね。

ですから98派とDOS/V派に分かれていたと思います。

ワープロでは一太郎や松、表計算はLotus123の時代です、まだMSーOfficeは劣勢です。

 

はい脱線しました。(#^.^#)

棚の奥から出てきたのはPC9821Xe10というモデルです。

なんか当時ひたすら安いエントリーモデルだったようです。

時代的にはWindows3.1、またはMS-DOS6.2ですね。

スペック的に95や98もOKなんですが?

数年前にどっかの会社の機械制御のためにDOSのプログラムを動かすべく手に入れたと思います。

その時、先方さん内部で98からDOS/Vに移行する話になって不要になったものです。

無駄な仕入れ在庫でした。

そんないわくつきでしたがつい先日こんなものを見つけまして・・・

はいvectorのフリーソフト集ですね。

なつかしてくて動かしてみたくなりました。

そんなわけでPC98の復活を・・・

 

なんせベースが廉価版です。

かろうじてHDDはついてまして運よくMS-DOS6.2がインストールされており起動を確認できました。

モニターはこういう事もあろうかと98で使える古い液晶ディスプレーがありましたでそれを使用します。

そしてヤフオクで使えそうなCD-DRIVEを探して・・これが大変。

例えば何を思ったか98用のマウスを高い値段で買いましたが、よく考えればMS-DOSにマウスは必要ないわ!

そのうちパーティーション切ってWindows95あたりをインストして使いましょ(^^♪

CD-ROMDRIVE追加する為にIDEのケーブルも探しました。

DOS/VではIDEのケーブルは40pinの1つが埋められた39pinなんです。

だから98で使うには40pinすべてが開いたケーブルが必要なんですねえ、間違ったおかげで3本も買ってしまいました。

実は元々は一台組めるくらいに98のパーツもあったのですが

やはり何年か前に処分しなさいと言われて全処分?今思えばかなり貴重品です。

しかし今回ヤフオク漁って感じた事は、もう30年以上経てますがマニアっているんだなあ・・ってww

(自分が言うなって?かあ)

さて新しい環境用にCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換えて・・・

(MS-DOSのコマンドを思い出しながらやってましたが大変ですねえ、でも面白い)

とりあえずこんな感じで復活しました。

ファイル操作は主にFILMTNでやってますがVECTORのCDからユーティリティ入れて構築していきましょう。

VectorのCD以外にも当時のアマチュア無線用ソフトウェアのCDとかありますので遊んでみようかと思ってます。

ちなみにDOS/V用のソフトウェアCDもありますので、PC-DOSが動くパソコンあつらえないと?

またゴミが増えますかねえ(#^.^#)