ROMANCIN' BLUE
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

病室のおじさん~後編~

⑦靴(歩く音)の音が異常にうるさい件、入院中は当たり前ですが、かかとのある履物が指定(スリッパ、サンダル、クロックス等✕)なので皆運動靴等が多く、このおじさんも運動靴を履いてましたが、歩く度にギュウギュウとゴムが床と摩擦して大きい音がします。なので夜中や朝早くトイレに行ったり、廊下を歩いてたり、遠くから来ることまで病室にいても聞こえるくらい足音がします。誰1人足音あんなに大きい人居ません。どこのどんな靴履いてるのだろうかびっくり

⑧くしゃみはおなら同様に我慢する事は無いので、全然いいのですが、朝4時位からでかい音で思い切りぶちかまして凄い勢いで鼻をかむのを2、3回繰り返します。このくしゃみで皆びっくりして更に目が覚めてしまいますショボーン

⑨落ち着き無く⑩自分勝手な行動が多い
TVを見ているのか、音楽を聴いているのかは分からないが、手でテーブルをドラムの様にリズムを刻みながら叩いている。退院した人や体調が悪そうな人の事を看護師に聞く、何度も何度もベッドから離れては廊下、談話室に行き独自の体操や呼吸法、廊下でウォーキング等々をしており、診察や薬の時間になっても約束していてもしょっちゅう居なくて看護師さんがいつも探しに行ってました。また、談話室では椅子を占領しオリジナル体操とストレッチをしていて他の人が利用出来ない。廊下ででかい声で携帯電話を使用。入浴時間はシャワー室前に1日の利用時間表があって看護師を通して決めるが、勝手に自分で決めて記入する。深夜(3時位)に電気を付けて何かしている。(これで皆目が覚めてしまった)朝の5時位に電気シェーバーで髭剃りが始まる。清掃係の人に何かを頼むが、私達看護師じゃないからと断られる。

病棟ではちょっとした有名人でしたねえー


と、この様に中々のおじさんでしたが、実際に1週間の間同じ部屋で1日中生活を共にしてたので、会話や様子など色々な情報が入って来ますからネガティブ特におしゃべりが好きなおじさんなので尚更ね真顔僕の方が先に退院出来たので良かったです凝視お陰で寝不足になってしまいました無気力入院中は回復の為に気を遣うこと無く過ごすべきではありますが、基本的な最低限のマナーや気配りは欲しいとこですね物申す


ほなまた真顔

病室のおじさん~前編~

どうもニコニコ

入院記事の続きですよ指差し

入院中の同じ病室のおじさんの様子について、番号に沿って書いていきたいと思います不安

【おじさんの特徴】
①4時から起床し活動開始
②おならの数が異常に多い
③独自のストレッチをしている
④独自の呼吸法をしている
⑤独自理論の話し多く長い
⑥恐ろしい親父ギャグが多い
⑦靴(歩く音)の音がうるさい
⑧くしゃみの数が多くでかい
⑨とにかく終始落ち着きが無い
⑩とにかく自分勝手な行動が多い

※60代前半、バツイチ、嫁、子供、孫有ニヒヒ


①4時前に起床しまだ寝静まっている病棟で、

「ふぁ~~っキラキラ

「うぉ~うぅん~イエローハーツ

とでかいうなり声で伸びをしている様子。直ぐに布団を畳み始め、何か飲んだりガタガタと活動を始める。これでもう皆目が覚めてしまうショボーン

②おならは我慢する事は無いのでするのは全然いいのですが、音も凄く大きく

「プリプリプリプリプリ~魂

「ブ~ッダッシュドリフ並の屁でこれが1番多い

と、寝起き、食事中、夜から深夜まで、1日のおならの数が異常に多いし、臭いが辛かったショボーン

③独自のストレッチ④独自の呼吸法を毎日行っているのですが、早々起床していつも5時位から身体をストレッチしているだろうベッドのギシギシ音と、よく分からない独自の呼吸音が聞こえて来る。

「ふぉう~~っ」←これ1日中やってる

「ぷしゅ~~っ」

「フゥゥ~~~~~~ッ」

この美木良介を彷彿とさせるロングブレス風の呼吸を組み込みながら独自のストレッチと肩や腰や腕をトントン叩いたり、身体を動かしたり、更にうなり声もプラスされて起床時間前からやたら騒がしいショボーン

⑤独自理論の話し⑥親父ギャグが多く話しが長くて困惑していた看護師さんと担当の看護実習生、特に実習生については

「実家は?家族は?」
「何処に住んでるの?」
「休みは何してるの?」
「何処に遊びに行くの?」
「ディズニーとか行かないの?」
「食べ物は何が好きなの?」

「◯◯の蕎麦が美味しいからどう?」

「シャワーで身体を洗ってくれるかな?」

「病院の売店に◯◯が無いから何故無いか聞いておいて、あなたの名前で」

その他にも親父ギャグも炸裂し…

ずっと関係無い質問や長い話しで、僕が診察呼ばれて終わって戻って来てもまだ捕まっていたガーン

学生さんも患者さんに失礼の無い様に何とか対応している様子で可哀想だったプンプン

その後、看護実習生は来なくなりましたショボーン

※画像お借りしました。

看護師さんは流石で、おじさん独自の栄養(病院食について)理論とか血圧の解説、医療機器、病気、手術についての説明を「そうなんですね~」「へぇ~知らなかった~」と、さらっと流し、話の所々でつまらん親父ギャグを言ってもスルー、軽く対応し直ぐに戻って行きましたウインク


これ出来たらスカッとするよねキメてる
※画像お借りしました。


後編へ続く指差し


入院してました。


どうもえー

先週ちょっくら入院してました病院

命に関わる病気とか怪我では全く無いので照れ

今回の病棟、病室の様子を少し、同室のおじさんの事を記事にしてみたいと思いますニヤリ

一番奥の部屋なので、ちょっと遠いびっくり
ウォーキングしてる人が何人かいましたよランニング

病室は4人部屋で既に2人(おじさん)が入院中、自分と後からもう1人(30代位)この日に入院して満室となりました🈵

自分は右奥のベッドで窓際ですウインク


使い勝手は中々良かったですよ口笛
収納部分等も十分ですニコニコ

窓際なので外が見えるのと、朝とか日中に明かりが射し込んで来るから良かったよひらめき

点滴注入中予防接種

日曜日に退院はしたのですが、まだまだ通院は暫く続きますね~真顔

因みに病室で自分の向かい側のベッドに入院していたおじさんにちょっと困惑してましたちょっと不満

特徴はこんな感じ下矢印
①4時から起床し活動開始
②おならの数が異常に多い
③独自のストレッチをしている
④独自の呼吸法をしている
⑤独自理論の話し多く長い
⑥恐ろしい親父ギャグが多い
⑦靴(歩く音)の音がうるさい
⑧くしゃみの数が多くでかい
⑨とにかく終始落ち着きが無い
⑩とにかく自分勝手な行動が多い

次の記事ではこのおじさんについて、詳しく書いていきたいなと思いますのでキメてる


続く指差し

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>