保護者の皆様、お世話になっております。
参加のご連絡をしてくださった方いて嬉しいです(^^♪
表題の件を掲載します。
ご理解・ご協力をお願いします。
①会場は室内施設となりますので、室内専用のシューズをご持参ください。外で使用したシューズのご使用は出来ればご遠慮いただきたいと思います。学校の上履きや運動靴でもかまいませんが、靴底が飴色、又はフットサル用のシューズが理想です。※こちらの活動は、水曜日又は日曜日の夜間に、月1~2度程度ですが、継続して活動していく予定です。
②会場内に保護者様のお車は駐車できません。また近隣にて路上駐車やエンジンをかけたままの長時間の待機はくれぐれもご遠慮下さい。お車でお越しの際は、お子様を降ろしたら(乗せたら)速やかにご移動をお願いします。また会場周辺は住宅街となります。過去には、車のエンジン音、ドアの開閉音、活動前後の利用者同士の話し声などで学校や小岩警察に苦情が入る事(他の団体の事)もあるそうです。一度、苦情やトラブルが起きると、会場が使えなくなる場合もありますので、長く会場を使用していくためにルールやマナーを守りどうかご理解・ご協力をお願い致します。
③会場へは、活動開始時間の5分前を目安にお越し下さい。会場の開錠は管理人様が行う為、早く到着しても中に入場する事は出来ません。解散は、活動終了時間の15分後位になります。お迎えにお越しの際は、お手数お掛けしますが、「体育館の入り口前」までお迎えに来て下さい。夜も遅い事から、対面して確実に保護者の方に引渡したい為、ご面倒でもご協力をお願いします。
④夜間帯の活動になります。満腹の状態で激しい運動をすると、内臓に負担ががかります。各ご家庭で難しい時間帯ではありますが、活動前は軽食程度にしていただき、帰宅後に食事を摂る様にご協力をお願いします。(過去に嘔吐されて処理が大変でした)。
ざっと、注意事項・お願いを掲載しましたが、他に何かございましたら太田までいつでもお知らせください。
宜しくお願い致します。