小麦冶(こむぎや)といえば、福岡県内に8店舗(2025年5月現在)展開するうどん屋として知られています。15年くらい前に一度だけ行ったことがあるのですが、柔らかい博多うどんの、さらに10倍くらい柔らかい麺でびっくりしたことがあります。当時はコシのある讃岐うどんにはまっていたので、すっかり足遠くなっていたのですが、久しぶりに訪問しました。
券売機で食券を購入します。吟味を重ねて、ちく玉天ぶっかけにします。
セルフ方式なので、食券を持って窓口に向かいます。訪問時は空いていたので、行列はなしです。
「温かいのですか、冷たいのですか?」
「冷たいのでお願いします」
待っている間に、隣のウォーターサーバーからお冷を汲んできます。そうこうしているうちに、出てきました。天ぷらは、注文が入ってから揚げてくれましたので、熱々サクサクです。
ぶっかけの出汁をかけました。
以前食べた麺は、ぶよぶよ(言い方)で、さすが博多の麺だなと思ったのですが、今回のものはエッジが立っていてコシがあります。あれ、麺の方針が変わったのかな? 方向的には、丸亀製麺の麺に近いように感じます。ぶっかけの出汁は薄目で、このまま飲めそうです。受け取り窓口にゆず胡椒があるので、持ってくると途中で味変も楽しめます。
この麺美味いじゃないかと正直思います。しかもお得価格帯のメニューが多いです。天ぷらも上手く揚がっています。昔のイメージが強すぎて行かなかったのですが、認識を新たにしました。今回は冷たいうどんで、温かいうどんは試していないので、機会があれば再訪したいと思います。
ちく玉天ぶっかけ:480円(税込)
釜揚げうどん小麦冶八木山バイパス店:福岡県糟屋郡篠栗町和田1-7-1 Pあり
-------------------------------------------------------------------------
参考 おろしうどん+小海老天のトッピング:380円(おろしうどん)+80円(小海老天)