一通り近場を攻めてから、ホテルにチェックインしました。夕食はバイキングで、時間指定制です。今回は総勢7名なので、7名が一緒に食事できるようにテーブルを確保してもらうことができました。

 第一ラウンド開始~

 なんとアルコール類も食べ放題に含まれるとのことです。(通常、別料金ということが多い)バイキングは食べすぎるわー

 見た目は老けたけど、中身は昔のままだねー。プライバシーに考慮して、モザイクをかけています。

 みんな腹ぱんぱんになったので、部屋に移動しての集会開始です。

 メンバーの証、TEMPOKUトレーナーです。(あれ、自分のはどこに仕舞ったっけ)

 シドニー在住メンバー差し入れの、オーストラリアのお菓子です。

 小倉駅で買ってきた「ねじチョコ」です。なんと、実際にネジ・ナットが締められるのだ。ただし、原材料がチョコなので強度はない。それと、意外と美味い。

 積もる話で盛り上がり、三々五々解散しました。(もう歳なので、早く寝たい人が多い)

 

 部屋は別館のJR線路側です。すぐ横を走る新幹線や在来線が良く見えるのでラッキーかなと思っていました。電車が通過する際には、多少の騒音があるのはしかたありません。

 

 騒音の度合いは、新幹線<在来線<貨物という感じかな。新幹線は、びっくりするほど静かです。終電後は静かになるだろうと思いきや、貨物は深夜でも走ります。さらに在来線の終電後に、保線作業が目の前で始まったようです。

 

「ずががががが...」(ドリル作業か?)

「どっさー…」(砂利を入れているのか?)

 うー、きついわー。明け方には静かになりましたが...

 翌日の朝もバイキングです。欲張って食べすぎたわー

 その3に続く