こないだ、スーパーで「ペヤング焼きそば超中盛」を見つけたので、1個お買い上げ。いろいろ尖ったカップ麺を発売している「まるか食品」だが、今回のものは量が多いが味は普通なものです。
さて今回は普通の作り方ではなく、ペヤング専用ホットプレート「焼きペヤングメーカー」を使います。なので、禁断の上蓋完全はがしを行います。同梱物は、液体スープ+かやく+ふりかけです。
普通の「ペヤング焼きそば」2個分ですね。
通常のお湯は820mLが必要ですが、ペヤングメーカーなので半分以下の300mLとします。水が完全になくなり、麺が焼けるようになるまで加熱します。少し焦げるくらいが美味しいと思いますが、そのあたりはお好みです。
普通のカップ焼きそばは「焼き」といっても、お湯でふやかして水分は捨てるので焼かないのですが、これはホットプレートで焼くので本当の焼きそばができます。
味は、通常の作り方に比べ1ランクも2ランクも上と思います。ソースが焼ける香りもたまりません。侮れんなペヤングメーカー。ん、ペヤング焼きそば超中盛の記事じゃないんか(笑)