こないだ、JR八高線で箱根ヶ崎駅に行ったのである。


 駅前で、「手打ちうどん」の看板発見。がらっと戸を開けたら、玉売りの店のようだ。


 良く見たら、うどん屋の入り口は隣だった。


 入ってみたら、満席のようだ。

「いらっしゃい」
「すいません、空いてますか?」
「はい、どうぞ」と席を空けてくれた。どうも、お店のおばちゃん達(店員さん)が席で談笑していたようだ。昼時もだいぶ過ぎていたからな。

「たぬきうどんをお願いします」
「冷たいの?」
「いや、温かいので」


 うどんがメインです。ちなみに蕎麦は、200円増しです。

 太さがまちまちなので、手切りのうどんです。ここは、麺がどうの、出汁がどうのということではなく、おばちゃんたちと、常連客とのゆるーい雰囲気がいいようです。


 ちなみに出てから気がついたのですが、食後コーヒー1杯無料と書いてました。特にリクエストしないと出ないようです。うどんにコーヒーが合うかどうかは別ですけどね(笑)

 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎258

 箱根ヶ崎駅には、郷土品の陳列があった。狭山茶とか、だるまとかの特産品紹介です。


 おや、メタルけん玉だ。というか玉でかいな。(ほんとうに遊べるのかな?)