こないだ、青梅に行ったのである。JR青梅駅で下車後、駅前を左に行くと、シネマチックロードがある。その一角で、「ボンボン亭」を発見しました。


 汁(スープ)餃子セット500円がお勧めのようです。

 雨降りで、さらに4時くらいだったので、先客は無し。

「スープ餃子セットを」
「スープの種類は?」
「担々で」
「パスタかご飯を選べます」
「パスタで」

 これで、看板に書いてあったような「坦々麺風」になるはず。熱々の鍋に、水餃子が入っている。


「スープが熱いうちに、パスタも入れてください。辛いのが好きな方は、ラー油を入れてもいいです」
「はい」

 パスタ投入します。



 あ、あひあひ・・うま~!! 500円でいいのか?
 なぜ「ボンボン」なのか? なぜ「餃子」なのか? 隣は、「昭和レトロ館」近くには「赤塚不二夫記念館」がある。
 「天才♪ばかぼんぼん♪」なのかな。

 赤塚不二夫が大好きだった(自分でも作って、ふるまっていた)餃子なのだ! とのことです。餃子なのだが、坦々麺風にしてしまったので、「うどん・らーめんカテゴリー」にしてしました。

 東京都青梅市住江町65 昭和レトロ商品博物館1F