今日、JR福北ゆたか線の長者原駅近くに「肉釜うどん」が、グランドオープンしました。この場所は、かつて「丸亀うどん」があり撤退後は、イタリアンの店が入っていた。そこも撤退し、後は何になるのかな?と思っていたら「肉釜うどん」がオープンしたのである。

 新規開店なので、花輪あります。実は、「肉釜うどん」は、トリドールが運営するので「丸亀うどん」と同一グループなのである。今日、記念すべき肉釜うどんの第一号店が開店したということです。(丸亀うどんとは若干コンセプトが違うのでしょう)

 午後1時ちょっと前に行ったら、店外に行列はなかったが、注文~受け取りレーンは5,6人待ちだった。オープニングスタッフは多く、15人くらいいたかな。スタッフも多いので、新規店にありがちなバタバタも無く、スムーズな客さばきのようです。メニューの一部は外にあり、悩んでいるとスタッフが説明してくれます。また、もっと詳しいメニューは店内にあります。

 ここの売りは「牛焼き」なので、店長のお勧めの「牛焼きしゃぶごぼう天うどん」にしましょう。(通常のかけや、釜玉などのお手軽メニューもあります)

 牛肉を目の前で焼いています。これが「売り」ですね。

 店内の動き方は「丸亀うどん」と同じです。うどん等を注文⇒セルフで天ぷらなどのトッピングを取り、最後にお会計という流れです。それにしても、ごぼう天でかいです。豊前裏打会のごぼう天かと思うほど、ボリュームがあります。

 麺は丸亀うどんよりコシが無い気がする。たまたまなのかこういう方向性なのかは不明。

・ごぼう天は大きくて広く、食べ買いがあるか作り置き感があるのはしかたないか
・讃岐うどんと銘打っていないので、コシがどうかとは言わないが、丸亀うどんよりはない気がする
・肉が売りだけあって、目の前で焼く炙り牛肉は美味い
・トリドールが運営するだけあって、オープニングのバタバタは感じられなかった。駐車場には警備員がおり、車の誘導もしてくれている。(期間限定でしょうけど)
・近くに手ごろなうどん屋が出来たのは、率直にうれしい
・うどん以外にも、丼ものもやカレーもあるので選択肢は広い
・個人的には、焼肉丼(390円)が気になる。

 スタッフの方とも、少しお話をさせていただく機会がありました。
「良かったら、外の花を持ち帰って下さい」
「え、いいんですか」
「ぜひどうぞ」
 関西圏では、開店祝いで飾っている花を持ち帰るという風習があると聞いていたが、関東や九州ではそういう風習がないので、ちょっとびっくりしました。トリドールは、本社神戸なので関西スタイルなのかな。有難く数輪いただきました。

 肉釜うどん 福岡県糟屋郡粕屋町長者原東6-15-13 牛焼きしゃぶごぼう天うどん 770円也
-----------------------------------------------------
 2021年9月7日追記
 残念ながら閉店しました。店舗は残っており「トリドール研修センター」の看板ありますが、人の気配はありませんでした。看板等は、そのままの状態です。