怒涛の如く東京及び近郊に進出している香川一福(いっぷく)グループだが、今回(2018年3月19日)原宿に「香川一福原宿店」が、グランドオープンしたということで行ってみました。

 

 うどん一福というのは香川県高松市国分寺町にある讃岐うどん屋で、行ったことがあります。とても伸びのある美味しいうどんを堪能しました。店主は土器町のなかむら(ここも行った)で修業をされたので、うどんの腕は確かです。そのなかむらの伸びる麺を引き継いでおり、自分が行った時も客が列をなしていました。

 

 さて香川一福ですが、HPを見た見るとFCフランチャイズ方式のうどん屋で、関東・中部地方に店を展開しています。店舗一覧には香川の店はありません。どうも香川のうどん一福とは関係なさそうです。

 

 原宿駅からだと徒歩15分ほどだが、今回はハチ公バス(渋谷区のコミュニティバス)で行ってみました。

 渋谷神宮前郵便局で降りると、目の前にありました。

 さすがグランドオープンなので、花束盛りだくさんです。

 地下に下りていくと店の入り口がありますが、そこにも花束があります。

 行ったのが16時過ぎだったので、先客は一人のみ。券売機で食券を購入します。ちなみに天ぷら類は、うどんのメニューを選ぶと、その下に表示されます。

 セルフ方式なので、食券を持ってカウンターに行きます。水を持ち席について、しばし出来上がりを待ちます。メニューです。ぶっかけ・醤油・かけ・肉うどんに加え、カレーうどんもあります。

 はい、すぐにぶっかけ出ました。行った時間が遅かったので、若干の作り置き感が出ていました。伸びのある麺で、たしかに讃岐系かと思います。

 トッピングに、ちくわ天をいただきました。

 湯がきたてであれば、もっと美味しいうどんを食べられたと思います。機会があれば、もっと麺が動いている時間帯に再訪したいですね。

 ぶっかけ(冷)中 600円 ちくわ天200円
 東京都渋谷区神宮前2-31-7 ビラ・グロリアB1