2016年12月19日に、西新宿に名大箱根そばが新規オープンしました。いわゆる、駅そばではなくビル1Fの路面店です。東京の駅には立ち食い蕎麦屋がある場合が多く、名大箱根そばも特段珍しくはないのですが、新規ということで行ってみることにしました。

 新規開店に先立って、街で配っていたチラシを貰っていました。かき揚げ1枚か、そば・うどん大盛サービス券です。

 券売機で、かけを購入しました。(ここまでは順調)

「そばですか?」(食券には、そば・うどんと印字されているので確認があります)
「はい」
「出来たらお呼びします」

「わかりました」

 あれ、店内のテーブルで5~6人待っている雰囲気です。開店2日目で、店員がまわっていない感じです。5~6分は待ったかな。

「かけに、天ぷらサービス券の方」
「はい」

・一つ一つ確認しながら、順番に作っている。
・天ぷらの乗せ方とか、丁寧な感じ。
・一人分作るのに、1分以上かかっている。

 天ぷらは作り置きなので、天ぷらそばなんか注文してから20秒もあれば出来るように思うけど、5分以上待つ立ち食いそば屋は初めてだな。(新規開店あるある)店の外では、割引券を撒いて客の呼び込みやっているので、ますます店内はまわらなくなっています。オープニングスタッフなので、慣れていないと思いまが、しばらくするとこなれるかなとは思います。

 かけそば:280円
 名大箱根そば:東京都新宿区西新宿1-15-10