こないだ、両国に行ったのである。地元観光協会のミニツアーに参加後、昼飯にしようと思ったのである。吟味を重ねて、博多ラーメン店にしました。(博多ラーメンだったら、福岡に帰ればいつでも食べられるだろう)

 ラーメン530円、さらに替玉付きという。(お得価格につられたのか)

 麺の固さは、ハリガネ>バリカタ>かため>やわらかめと選べます。福岡の人はかためが好きな人が多いようですが、本場では「かた」とか「やわ」といいます。東京だと認識がない場合があるので、「かため」「やわらかめ」という表現なのでしょう。たまに、ハリガネの上の「こなおとし」という麺を出す店もありますが、一般的ではないような気がします。

「かためでお願いします」
「はい」

 かた麺、着丼です。博多のラーメンは、基本的に細麺のストレート麺です。長浜ラーメンは、忙しい魚市場の人が仕事の合間に早く食べられるように、細麺にして茹で時間を短くしたという説があります。

 ストレートで細い麺なので、本場のラーメンと同じです。茹で上がりも、いい感じのかた麺に仕上がっています。

「替玉お願いします」(1玉目は無料)
「はい」
 

 博多のラーメンは豚骨スープが基本で、麺は少な目です。これも、早く食べて仕事に戻りたいというニーズに合わせたものかもしれません。もっと食べたい人には、替え玉という制度が定着していて、格安で注文できる店が多いです。ただし、スープの追加は基本的にはできません。替え玉を頼む時は、麺を食べ終わる少し前にするとちょうどいい具合で食べられます。

 本格的博多ラーメンを美味しくいただきました。ちなみに替玉2玉目からは、100円です。
 

 ラーメン:530円(替え玉1玉まで無料)
 博多ラーメン・ガツン:東京都墨田区両国2-17-1