こないだ、京王線の調布に行ったのである。調布は、ずいぶん以前に行ったことがあるが、地上を走っていた京王線は地下に潜っていて、駅周辺はずいぶんとすっきりとした趣になっていました。確かに混雑する東京で、踏切があったりすると交通渋滞の原因になるので、地下化はいいことだと思いますが、巨額の費用がかかるのに良くできたなというのが感想です。それが東京の底力かなと思います。

 

 調布駅周辺を散策していて、ゆめあん食堂発見しました。ちょい飲みと書いてあるので、夜は酒場になるのでしょう。昼飯にいい時間なので、入ってみます。後で調べたら、ゆめあん食堂は、すかいらーくグループとのことです。

「お好きな席へどうぞ」
「はい」

 一人なので、カウンターに座りました。お茶はセルフで持ってきます。えっと、注文はどうするのかな? テーブル上の呼び鈴を鳴らすのか。初めての店は、勝手が分かりません。

 ぴんぽ~ん🎵
「サラダうどんを、麺大盛でおねがいします」
「はい」

 麺大盛にしてもらいました、追加料金なしです。

 しかし、サラダうどんというのは初物なのである。うどんに、サラダって合うのかな? 小皿に入っているのは、サラダ用のドレッシングです。うどんにかけるのか? それとも、サラダだけ、このドレッシングにつけるのかな?

 3秒考えて、ドレッシングはうどんに投入しました。(合っているのかな?)

・サラダは普通に美味い。なかなかいいぞ
・うどんは伸びがあり、これも美味いです
・半分以上食べ進めると、ドレッシングと出汁が混じってくる。ん~、ここから微妙になります

 もしかしたら、サラダだけ別皿のドレッシングに浸けた方が良かったのかもしれません。
 サラダうどん、まぁアリかな。
 

 レジで次回から使える、あんみつの割引クーポンを貰いました。使用期限付きなので、使うのは難しいかな。

 サラダうどん:680円
 ゆめあん食堂:東京都調布市小島町1-36-16 グレーシア調布 1F