なんか、タイトルが漢字ばっかりだな。

 こないだ、きんてつハイキングで行った橿原市なのだが、ゴールの河合酒造に近づくと、町並みが江戸になった。


 ゴールしてから一度、八木西口駅に行って、昼食をとってから江戸に戻ってみた。

 観光案内所にもなっている、「今井まちなみ交流センター華甍」発見。「はないらか」と読む。


 ここで、地図を貰いましょう。今井町の歴史も、ビデオで見ることができます。


 江戸時代には、商業都市として大いに繁栄したとのことです。←そんだけかい。
 当時のジオラマです。↓


 ま、今も地域の人たちによって、町並みが保存されていますので、ぶらりと散歩してみるといいでしょう。


 喫茶店も江戸風なのである。


 自動車進入禁止ではなく、「車の通行無理です」と注意がある。ほんとに無理なので、挟まってしまいますよ。


 大和八木駅の近くに、江戸があるとは知らなかったな。