熊本☆まつエク・ネイルで宝石のような輝きを・・・ Jewelsalon ViVi -37ページ目
<< 前のページへ最新 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37

まつげエクステQ&A

バラまつげエクステQ&Aバラ


まつげエクステ施術前


Q 肌が弱いのですが大丈夫ですか?

まぶたの皮膚から約1mm離したところからエクステを装着するので、ほとんどの方は問題ありません。
Q短いまつげでもエクステ出来ますか?
可能です。極端に短い方は予約の際にご確認ください。
Qまつげパーマが完全に落ち切っていない状態ですが、まつげエクステを付けることは可能ですか?
可能です。しかしパーマにより自まつげが痛んでいたり、カールにバラツキがあったりすると、ご希望の本数をつけることができない、また早期に抜け落ちる原因になることがあります。
Q二重のプチ整形をしたばかりなのですが、まつげエクステを付けることは可能でしょうか?
基本的には手術をした整形外科クリニックとご相談ください。埋没法では1~3ヶ月くらいは時間をおくことが必要ですと言われています。
Q他のサロンで施術したまつげエクステが残っています。そのまま増やせますか?
可能です。一般的にはオフ・リムーブ(ついているまつげエクステ)を取り外してからの施術となります。
Qものもらいができていますが、施術できますか?
避けた方がよいでしょう。感染症のおそれや、症状が悪化する可能性がありますので、完全に治ってからの施術をおススメします。
Q体調が悪いのですが、施術できますか?
避けた方がよいでしょう。体の抵抗力が低下していますので、普段では出ないアレルギー反応や腫れなどが出ることが稀にあります。
Q現在妊娠中なのですが、まつげエクステの施術をできますか?
避けた方がよいでしょう。体勢的に体に負荷がかかる可能性があります。またグルー(接着剤)により、アレルギーがでる可能性もありますので、どうしてもという方は一度ご相談ください。
Q薬を服用中なのですが、まつげエクステの施術をできますか?
避けた方がよいでしょう。トラブルになる可能性が無いは言えません。
Qメイク(アイメイク)して来店しても大丈夫ですか?
マスカラ・ビューラーは避けた方がよいでしょう。まつげに油分が残っていると、グルー(接着剤)のつきが悪くなる可能性が高くなります。また目の周りのメイクも避けてください。どうしてもという場合は来店前(予約時)にその旨をしっかりお伝え下さい。
Q下まつげはつけられますか?
可能です。しかし基本的に上まつげに比べて持ちが悪いので、相談して決めましょう。
Qコンタクトレンズははずさないとダメでしょうか?
外さなくても大丈夫です

Qまつげエクステは自まつげが痛みますか?


まつげエクステ施術中

Q施術時間はどのくらいですか?
つけるエクステの種類や本数により異なりますが、初回施術の平均は60分から90分です。2回目以降のメンテナンス・リペア(付け足し)はエクステの状態によって変わりますが初回よりは短くなるのが一般的です。
Qエクステをつけるときは、痛みはありますか?
痛くありません。まつげエクステは皮膚から1~1.5mm離した部分につけますので、痛みを感じることはありません。
Qグルーは目に危なくないですか?
問題ありません。施術の際はお客様に目を閉じていただきますのでグルーなどが目に入ることはございません。

まつげエクステ施術後

Qまつげエクステはどのぐらいもちますか?
個人差はありますが、2週間から1ヶ月程度とお考えください。
Q施術後気をつけることはなんですか?
完全にグルー(接着剤)が乾くまでの5・6時間は水に濡らさないよう、洗顔・プール・ホットヨガ・岩盤浴などは避けましょう。また強い刺激は厳禁です。うつぶせ寝、ビューラー等まつげに負担がかかる行為は避けてください。
Qメイクは普段通りしても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。普段通りで問題無いですが念のためサロンの方に直接聞くことをオススメします。
Qビューラーは使用できますか?
使用を控えてください。そもそもエクステがついていれば、ビューラーをする必要はありません。使用するとエクステに変な癖がついたり、抜けてしまう可能性があります。
Qまつげエクステを付けていてもマスカラを使えますか?
可能ですが使用する際には注意が必要です。ウォータープルーフは避け、まつげへの負担を軽減しましょう。
Qメイクを落とすときには何に気をつければ良いですか?
オイルクレンジングは避けてください。まつげエクステを接着する際に使用するグルー(接着剤)はとても油に弱いので、エクステが落ちやすくなってしまいます。また洗顔の際には目元をゴシゴシこすらないように気をつけましょう。特に横方向にこすってしまうとエクステが抜ける原因になります。まつげエクステ専用の洗顔用品も市販されているので、それらを使うことで長持ちさせることも可能となります。
Q普通に洗顔できますか?
まつげにはなるべく触れないようにし、目の周りや優しく洗いましょう。コットン・タオルを使用する際もごしごし拭くのではなく、ポンポンと優しくおさえるようにふいてください。 また洗顔後、ドライヤーで乾かす事でまつげエクステが長持ちします。
Qホットヨガや岩盤浴、プールなどは利用できますか?
利用できます。ただし施術後5・6時間はグルー(接着剤)が乾ききっていないので、避けてください。
Q汗をかいても取れないのですか?
エクステは自分のまつ毛に付けるものですので汗をかいても基本的に取れることはありません。
Qまつ毛エクステ中のアイメイクについて教えてください。
アイラインを引く場合はリキッドタイプではなく、ペンシルタイプもしくはアイシャドーでラインを引きましょう。
Qどのぐらいの頻度で通えばいいですか?
2週間から3週間程度に1度通うと、常に綺麗な状態を保つことができます。



四つ葉その他ご不明な点がございましたら、コメントにてご質問されてください

痛みません。ただし無理に引っ張ったりすると途中から切れたり、抜けたりする可能性があります。

オープンキャンペーン



2010年11月に

EYELASH&NAIL JEWELSALON ViVi

がオープンいたしました~~~キラキラ


お客様に喜んでいただき幸せになっていただけるお手伝いをしていきたいと思っております

当サロンViVi皆様に知っていただく為にブログを開設いたしましたキャッ☆


オープンキャンペーンと致しまして

ただいま特別価格にて施術しております


アオキラジェルネイルアオキラ


11月末まで

ストーン・ラメ・ホロ付け放題・フレンチ・マーブル 無料


12月

ストーン・ラメ・ホロ付け放題・フレンチ・マーブル 500円



オフ(500円)はソフトジェルのみになります。


営業日・営業時間

ジェルネイルを担当させていただいてますyumiです。

簡単に自己紹介を・・・


ネイリストのお仕事をさせていただいてますが、ツインズ(男女4歳ミッキー・ミニー)のママ・自営業の妻でもあります。

まだチビッ子なので、病気をすることもしばしば汗

ツインズならではなのか同時もしくは時間差で病気になってしまいます涙

こんな私がジェルネイルを担当させていただいてる状態ですが、精一杯施術いたしますのでよろしくお願いいたしますニコ



お客様へ


女性は未婚・既婚は関係なく、もちろん母親・お祖母ちゃんだろうがいつでもキラキラキレイキラキラでありたいですよねバラ

彼氏・御主人・お子様の為にキレイであり続ける事はとても良い事だと思います。


当サロンのジェルネイル営業時間は当方も妻であり母親であるので、家族に迷惑をかける事はしたくありません。

なのでお客様自身も御主人・お子様の為に家族の時間を大事にして欲しいのです好

当サロンはそんなお客様に美のお手伝いをさせていただける時間を作っていただきたいので、

低料金の価格設定にしております。


ジェルネイル料金表矢印 詳しくはコチラ


営業日・営業時間 

 

【月~金】

 午前   AM 9:30~12:00

               (終了予定時間)

  午後 ①PM12:30~15:00

     ②PM 1:00~15:30

     ③PM 1:30~16:00

     ④PM 2:00~16:30

     ⑤PM 2:30~17:00

     ⑥PM 2:45~17:15

*花*午後は①~⑥ ご希望の時間をお選びください


問診・デザイン選び(約30分)ネイル施術(約2時間)の時間配分を予定しております


休業日 土日祝日

ジェルネイルとは?

ジェルネイルとは???


ジェルネイルはゲル状の樹脂をUVライトに照射して硬化させるものです。
浮きにくく、装着感が軽くて自然という部分が人気の秘訣です。

また、どのメーカーも共通して透明感が非常に高いところも魅力の一つです。

ジェルには大きく分けて2種類のタイプがあります。


■ソークオフジェル(当サロンはコチラになります)

ソークオフタイプのジェルが日本で広まった1番の理由は「リムーバーで落とせる」こと! 専用のリムーバーにはアセトンという成分が含まれており、このアセトンでジェルを溶かしてオフすることができます。
柔軟性があり地爪への負担が少ないのが特徴です。爪が弱くて伸ばせない方やすぐに折れてしまったり二枚爪の方にオススメできます。


■ハードジェル

こちらが従来のジェルネイルシステムです。初めて誕生したジェルネイルはこちらのハードタイプになります。抜群の透明感と強度、また装着間が軽いということで親しまれています。こちらはリムーバーでは溶けず、はずす時はファイルで削って落とします。特徴である強度を生かして、長さを出すスカルプチュア(フォームで長さを作る手法)やオーバーレイ(ネイルチップで長さを出した上にジェルをかぶせる手法)向きと言えます。


◆良いところ

ジェルネイルは、スカルプチュアに比べるとさらに透明感と光沢感があるのが特徴です。ラインストーンも映え、最近人気の技術になってきています。また、スカルプチュアは独特の臭いがあるのに対して、ジェルネイルは無臭です。それもまた人気の理由の1つでしょう。

◆注意したいところ

けれどもジェルネイルもスカルプチュアと同様、地爪を削る為多少のダメージはありますが当サロンはハードジェルではなく、ソークオフジェルなのでダメージは少ないです。人によってはUVライトを当てる時に爪先にピリピリとした痛みを感じる場合もあります


キラキラジェルネイルを長持ちさせる為にキラキラ


心お風呂上がりなどジェルが柔らかくなっている時

   爪を触らないように心がけてください

心シール等をひっかいたりする行為もジェルを自爪から

剥がす事と同様になるのでお気をつけください
心キューテイクルオイルはかかさずにビックリマーク2

  乾燥すると浮きやすくなります

   あと自爪が伸びてきて根元が少しずつリフトしてきても

オイルを塗れば目立たないです

アオキラ3日以内にジェルが上記のような故意以外で

          剥がれた場合は無料でお直し致しますアオキラ

<< 前のページへ最新 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37