こんにちは。おたまです。

長らくご無沙汰してしまいました。

この間、いろいろありまして…。いろいろありすぎて、今更書くのも面倒で…ちょっと不満

 

で、今さらですけど、急に『貯金したろハッ』と思い立ったんです。

これまで、金を貯めようなんて思ったことがほぼなかった人生…

使いたい時に、使いたいだけ使ってきただけに…

おそらく年収は結構いただいているはずなのに、全然、貯金できてない…不安ガーン

 

最近、YouTubeなんかで「手取り20万円以下でも1000万円貯めました」的なものが視界に飛び込んでくるたびに、信じられない思いです…ポーン

 

ま、当然でして、会社では、予算管理をきっちりしているというのに、自分の財産について予算管理は全然していないのですから。

ただ、いきなり、きっちり管理するのもハードル高いし、人生がつまらなくなってしまうので、自分の浪費を見直して、まずは、「それを継続していたら出ていっていたはずのお金」を袋貯金するところから始めてみようかと。

 

セリアに可愛い袋が売っているようでしたが、節約しようというのに、100円と言えども経費かけてどうすんねん、と思い直し、手持ちの封筒(長型3サイズ)に自分でテンプレ作って印刷してみました。これがなかなかいい感じ。目がハートキューン

 

 

 
 
 まずは、以下を見直します。
  • ネイルサロン代 10,000円×1.5日/月
  • 出勤時の外食代(コンビニご飯代含む) 1,000円×20日
  • Apple Musicサブスク代 1,080円/月
  • スタバコーヒー代 361円(ドリップコーヒー、タンブラー持参)×20日/月
最近はネイルサロンに通っていましたが、人事異動で夜勤職場になり、予約を取るのに苦労してましたし、なかなか自分が好きな爪のフォルムに整えてもらえないプチストレスもあったので、これを機にセルフのジェルネイルに戻します。
 
人事異動に伴い、かなり多忙職場になりまして、ゆっくり食事をとっている暇がありません。ほぼ毎日、コンビニでおにぎりやサンドイッチを買ってきて、食べながら仕事してます。これなら自分でおにぎり作って持参した方がいいなと思っていたところなので、外食代を削ります。
 
AppleMusicに入っているのですが、ぶっちゃけ、おたまは、そこまで音楽を聴きません。聴いても週1回程度。だったら要らんだろうということで、これを機に解約します。
 
出社前、必ず会社近くのスタバに寄って、タンブラーにドリップコーヒーのアイス(トール)を入れてもらって出社しています。私的には、これが結構、至福の時間で、おいしいコーヒーで一息入れるのが、多忙な勤務の中での癒しだったんですが、そもそも、水分を大量に摂れないおたまは、毎日、コーヒーが半分近く残ってしまっています…泣き笑い もったいないな〜と思ってまして、これを機にスタバ通いも見直し、コストコで買ったアールグレーの紅茶に変更しようかなと思っています。←多分、これで十分。紅茶も好きなので。
 
この他に、節約・貯金を思い立ってからすでに以下のものを止めてます。
  • dアニメ for Prime Video 450円/月
  • Kindle Unlimited 980円/月
  • メモアプリ Craft 4,800円/年
  • MORISAWA PASSPORT for iPad 890円/月
dアニメは最近時間がなくて全然観れてないのにずっと払っていたので解約。Kindle UnlimitedはKindleを買った時に最初の3ヶ月無料で入っていたことを忘れていて、見てもないのにずっと払っていたことに今さら気づいたので解約。Craftは最近使ってないので、年契約ですが更新しないように今から解約。モリサワのフォントが好きで入っていたけれど、今はiPadでクリエイティブなことをする暇が皆無なので解約です。
 
こうやって見ていくと、サブスク関連で月額3800円も払っていました!驚きガーン
年間換算で45,600円…恐ろしい。無自覚だとこういうふうに、どんどん金がダダ漏れしていくんですね…。
あまり使ってないクックパッドもやめる方向で検討しようっと。
 
他に入っているサブスクは…
  • Amazon Prime(年間4,900円)
  • Netflixスタンダード(月額1,490円)
  • クックバット(月額400円)
  • 朝日新聞プレミアムコース(月額3,800円)
  • 日経新聞電子版(月額4,277円)
  • 神奈川新聞併読(月額3,180円+1,000円)
  • dマガジン(月額440円)
  • 1Password(年間3,900円)
  • Apple iCloud(2TB  月額1,300円)
うーん、値段なんて気にしたことがなかったけど、こうやって並べてみるとなかなかだな〜。知らんぷり
新聞は仕事で必要なのでやめられないし、やめたくない。新聞読まん奴は信用できん。
ネトフリどうするかな〜。クックパットはやめてもいいね。
ま、おいおい考えます。

 

 

 

他に食洗機がほしいので食洗機貯金袋!

500円玉貯金袋。たまに集めていたりするので。

あとは、昨今の電気代高騰で、家族に補填額を出そうかと思っているところ。よく渡し忘れるので、チェックを兼ねた袋も作ってみました。

 

なかなかかわいいー。キューン

自分で作ると、好きなデザインにできるからいいですね。

しばらくこれで運用してみて、改善点があればどんどんブラッシュアップしていきたいです。

 

で、目標は今の家をリノベーションしたいびっくりマーク

これを大きな目標に、ここから頑張って貯金していくぞ〜。

 

やり出したら、案外楽しい。

では、またね〜バイバイ