町田の美容師 長田 一真 -3ページ目

食事制限をしながら痩せるには

 最近、夜はお米を食べない生活が続いています。

 すると、お腹がみるみるスッキリしてきました。

 前までは腹筋が見えなかったのに、


 じんわり割れが出てきて、、、、

 でも、食事を制限すると、


 どうしても、今まで入れていた量より減るので、慣れるまでお腹が空きます。


 そこで、どう対処するかで、この空腹感をまぎらわし、継続できるか。をここで僕自身の方法を。


 まず、一つめは、、夜ご飯前にビールもしくは炭酸を飲んでみることです。

 身体に良い悪いはここで、おいといて、

 空腹感を紛らす一点に集中。


 ビールもゼロカロリーで推奨しますが、炭酸だと、お腹が膨れます、これで、少し満腹感を感じるのです。


 まあ、これでも、お腹は空きますが、

 序盤の慣らしとして、いいのかな。

 そして、2つ目は、プロテインを飲むこと。


 普段の生活において、タンパク質は意外と基本摂取が取れてないらしいです。


 とくに、筋トレをしてる人は体重kg×2をしたg数のタンパク質が1日に必要らしいです。60キロのひとなら120gみたいに。

 120gを1日に摂取するって実は大変なんですよ。肉でも沢山たべないと、なかなか、しかし、肉だと脂質も取りすぎるので、補助としてのプロテイン。


 ビタミン剤みたいに捉えるといいかもしれないですね。


 ちなみに、プロテインを飲むことだけでは、なかなか太れないのでご安心を。


 筋肉マンにもプロテイン飲んだからといって、なれません。


 まあ、プロテインを飲むと、実質食事をしてるものなので、お腹は満腹感が得られます。


 そして、3つ目は、これを基本にするべきですが、僕は食事前の運動です。


 特に筋トレ。

 身体を動かすと、わかると思いますが、

 空腹感が紛れます。


 運動してすぐ、ゴハン食べられますか?

 ちょっと辛いですよね、


 なので、運動を基本に入れておくと、


 夜の空腹感を紛らわせる最高の武器ですね。


 室内でのオススメはプッシュアップバーで腕立て伏せやアブローラーを使った腹筋運動。


 ダンベルがあれば、ダンベルフライやプレス、サイドレイズ、シュラッグ、デッドリフト、スクワットを10回×3セットやるなど、。


 ストレッチもいいと思います。


 走るのが好きなひとはランニングでも。


 基本筋トレで充分かとおもいますが、この3つ、筋トレ→プロテイン飲む→炭酸もしくはビールを飲み→夜ご飯

 プロテインは筋トレで疲れた筋肉の回復にも繋がるので、30分以内に摂取すると超回復が行われるので、オススメです。


 この生活をして、身体が病気しらずになってます。

 疲れも全然出なくなりました、


 ビールは健康には疑問ですが、慣れたら外していくといいと思います。


 あくまで、僕の体感なので、理論や根拠は薄いですが、ものは、試してやってみること。


 やってみないと、何も変わらないかも。